
話し手
成田
業推品質管理チーム
エフピオって飲み会も多くて、仲も良くて、すごくいい文化だなって思ってます。

聞き手
服部 弓佳莉
経営管理
やっぱり、みんな仲良いもんね。

聞き手
リクライブ二宮
リクライブ編集長
「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。
- 目次
- 再びの出演にドキドキ
- ゴールデンウィークはたけのこ三昧
- 富士登山に向けてトレーニング再開
- 元気の源は…お米・コーラ・生クリーム
- 飲み会文化とのギャップ
- ちょっと聞いてくださいよ!一人カラオケ極めました
- “聴かせる歌”との違いに気づく
- 次回ゲストは最年少の園田さん
再びの出演にドキドキ
服部:エフなピーポー、始まりました。この番組は、エフピオで働く社員がMCとなって、ぶっつけリアルで新鮮な声をお届けします。今回は、業推品質管理チームの成田さんがMCです。
成田:よろしくお願いします。お招きいただきありがとうございます。まさか声がかかると思ってなかったので。2回目の出演ですね。
服部:そうですよね。先生のラジオには出てくださってましたもんね。
成田:そうです。BGMがないと、ちょっとこの感じに慣れないですね。編集で入れてくれるのは分かるんですけど、ない状態で喋るのは寂しいですよね。音がないと。
服部:確かに。しかもヘッドホンしてるから、日常感がないというか。
成田:なかなかないですよね、こういう機会って。ありがとうございます。
ゴールデンウィークはたけのこ三昧
服部:最近どうでした?
成田:ゴールデンウィークでいろんなとこ行かれてた方も多いと思うんですけど、僕は嫁がたけのこ好きで。千葉の大多喜町ってとこ、養老渓谷の近くなんですけど、たけのこが有名らしくて。今が一番美味しい時期だってことで、ちょっと食べに行ってきたんです。
服部:え〜、いいですね。
成田:たけのこの煮物から始まって、お刺身、焼き、唐揚げ、酢の物、ステーキ、たけのこご飯に味噌汁まで、もう全部たけのこ(笑)。お店の名前も潔くて「たけのこ」って名前で。
服部:奥さんご機嫌だったんじゃないですか?
成田:「たけのこニョッキ」とか言いながらノリノリで(笑)。掘りには行かず、食べる専門で楽しみました。やっぱり中国産のとは違って、歯ごたえが全然違うんですよね。
成田:この前は東北にも行きました。秋田から青森までリゾートしらかみって電車に乗って。窓がすごく大きくて海がよく見えるし、車内で津軽三味線の演奏があって。
服部:すごい!
成田:しかも特急代が500円ぐらいで追加できて、お得感満載でした。秋田ではきりたんぽや山菜、青森では刺身とかにんにく、あと日本酒も美味しかったです。ただちょっとお腹まわりが…
富士登山に向けてトレーニング再開
服部:マラソンは最近もやってるんですか?
成田:去年12月に朝山先生と八潮ロードマラソン16km走って、その後はハーフマラソン。最近はあんまり走れてなかったけど、7月の富士山登山に向けて体力作り中です。この前、1日だけ走りました。
服部:どれくらい走るんですか?
成田:昨日は3kmでしたけど、調子がいいと10kmぐらい。ジムじゃなくて外ですね。景色も変わるし、やっぱり外の方が気持ちいいんですよ。
元気の源は…お米・コーラ・生クリーム
服部:前回の小野田さんからの質問です。パワフルな成田さんの元気の源は何ですか?
成田:1つはお米。高校時代ラグビーやってて、元デブだったんで、今より30kgぐらい重かったんですよ。朝1合、昼3合、夜4合とか食べてて。
服部:すごい!成田さん食べるの早いって言われますよね。
成田:はい(笑)。もうそれが普通なんで。
服部:他には?
成田:2つ目はコーラ。毎日飲んでます。特保のやつを1.5リットル3本ぐらい常備してて。普通のコーラは太っちゃうんで。
服部:私もコーラ好きなんですよ。小さい頃、コーラの作り方調べたりしてた!
成田:コーラ仲間ですね(笑)。
成田:そして元気の源、3つ目は生クリームです。
服部:え、生クリーム?
成田:はい。生クリーム、飲めるくらい好きなんですよ。スーパーの冷凍コーナーにあるホイップの大きいパック、あれをそのままチューチュー吸ってます(笑)。
服部:やばい(笑)。あの、マヨチュチュ的な感じですか?
成田:まさにそれ!スマップの香取さんがやってたしんごママのマヨチュチュみたいに、生クリームをチュチュッと。
服部:すごい。シュークリームの皮いらない派ですね?
成田:そうです、クリームだけでいい。苦手って人の気持ちがわからないですもん。人生損してると思ってます(笑)。
服部:じゃあ甘いものランキング1位は?
成田:もちろん生クリームですね。スイーツ全般も好きですけど、生クリームは別格です。
飲み会文化とのギャップ
服部:お酒も最近は飲むようになったんですか?
成田:もともとは全然飲まなかったんですけど、エフピオに入ってから少しずつ飲むようになりました。前の職場では飲み会もあんまりなかったんですけど、エフピオって飲み会も多くて、仲も良くて、すごくいい文化だなって思ってます。
服部:やっぱり、みんな仲良いもんね。
成田:はい。残業も前より減って、時間に余裕ができたのも大きいです。
ちょっと聞いてくださいよ!一人カラオケ極めました
服部:じゃあ、続いてのコーナー行きましょう。ちょっと聞いてくださいよ!
成田:ありがとうございます。じゃあ今回は「一人カラオケ」の話を。
服部:おお、気になる!
成田:実は私、前々職が国家公務員で全国転勤があったんですよ。新しい土地に行くと、土日に喋る相手もいなくて、声出さない日が続くんです。これ喉やばいなって思って、近くにカラオケ店が4つぐらいあったので、1人で週1ペースで通い始めたんです。
服部:いい趣味ですね!
成田:ランチ付きのフリータイムがあって、お昼も食べて、そこからひたすら歌う。2年間ぐらいやってましたね。最初はニコ動とかで見た採点攻略の動画を真似して、ビブラートとか手で喉揺らしたりして。
服部:え、それって本当に100点出たんですか?
成田:出ましたよ!出すまでには結構かかりましたけどね。残酷な天使のテーゼと、大森屋のCMソング「のりを作りましょう~」ってやつ。あれがすごい点数出やすくて。
服部:え、それ選曲のギャップがすごい(笑)。
成田:でも、100点出たらWiiがもらえるって企画があって、応募して実際にもらえたんですよ。
服部:本当に?すごいですね。
成田:あとはもう、声の出し方をいろいろ研究して。マイクの距離、リップロール、ビブラートの位置、発声練習…。喉を潰さないようにウォーミングアップから入ってました。
服部:本格的すぎます(笑)。
“聴かせる歌”との違いに気づく
成田:採点で100点を出す歌い方って、実は人に「うまい」って思われる歌い方とは違うんですよ。
服部:へえ、それどういうことですか?
成田:例えば、テレビのカラオケバトルとかって、聴いても上手いし、点数も高い。でも採点だけを狙うなら、極端な話、メロディだけでもいいし、歌詞も全部歌わなくても点は取れちゃうんです。機械が点数つけてるから。
服部:ああ〜なるほど。そういうことか。
成田:でも人に聴かせるなら、ちゃんと伝わる歌い方が必要で。自分も録音して聴き返したら「なんか違うな…」って感じたんですよね。それでまたボイトレの本読んだり、YouTubeで研究したり。いわば人体実験です(笑)。
服部:でもそうやって努力したからこそ、今も良い声が出せるんですね。
成田:本当にそう思います。当時やってなかったら、今ごろ声がヨボヨボになってたと思う(笑)。
服部:じゃあやっぱり一人で行くのがメインだったんですか?
成田:そうですね。他の人と行くのも楽しいんですけど、やっぱり一人でやらないと試せないことが多いので。自分の声がどう変わっていくか観察しながら、何度も練習する。オープンにできない部分もあるから。
服部:わかる。なんか人前じゃ恥ずかしい瞬間あるよね(笑)。
成田:だから株主優待使って、まねきねこ行ったりしてました。1000円分の優待券が560円ぐらいで買えるんで、それを大量に買い込んで週末に消化するっていうのが習慣でした。
服部:ストイック(笑)。でも楽しそう。
成田:おかげで今も喉が元気で、二宮さんに「いい声ですね」って言ってもらえるのはそのおかげかなって思ってます
次回ゲストは最年少の園田さん
服部:そろそろエンディングですね。次回のゲスト紹介お願いします。
成田:次回は業推品質管理チームの園田さんです。去年の秋冬ごろに入社されたと思うんですけど、エフピオ最年少。たしか23歳くらいかな?
服部:え〜若い!
成田:電話対応も話し方もすごくしっかりしてて、「本当に20代前半?」って思うくらいです。お昼もアソシエイトチームの話題についていってて、すごいな〜って思ってます。
服部:うんうん、たしかに。じゃあ、園田さんにどんな質問をしますか?
成田:あえてギャップを見たいので、「今までで一番破天荒だったエピソード」を教えてほしいです(笑)。
服部:おお、いい質問!じゃあ次回、園田さんにお話うかがっていきましょう。
成田:ということで、今回MCを務めたのは、エフピオの成田と、
服部:服部でした。次回もお楽しみに!
成田・服部:バイバイ〜!