
話し手
伊藤
業推品質管理チーム
休日はバトミントンに卓球!アクティブに動いています!

聞き手
服部 弓佳莉
経営管理
私は高校にバドミントン部でしたので、エフピオ内で部活とかも作るのもおもしろそう!

聞き手
リクライブ二宮
リクライブ編集長
「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。
- 目次
- ようこそ「エフなピーポー」へ!
- ゲスト登場・伊藤さんの紹介
- 経歴紹介と現在の仕事
- 社労士を目指した理由と資格取得まで
- エフピオとの出会い・初期の経験
- 業務推進チームと今の業務環境
- 後半はもっとプライベートなお話しをしましよう!
- “伊藤さんのシークレット”に迫る!
- 週末の運動とアクティブな毎日
- 社内部活に期待? そしてまさかの“自転車苦手エピソード”
- 新コーナー「私のエフ!」スタート
ようこそ「エフなピーポー」へ!
服部:皆さんこんにちは! 社会保険労務士法人エフピオの服部です。『エフなピーポー with 服部』のお時間がやってまいりました。この番組は、エフピオで働く社員にインタビューして、ぶっつけでリアルな声をお届けする番組です。今日も一緒に進行してくださるリクライブの二宮さんです。よろしくお願いします!
二宮:おはようございます。よろしくお願いいたします!
服部:今までの反省を踏まえて、なるべく緊張しないようにしようと思って来たんですけど、やっぱり緊張します(笑)。
二宮:あれ、緊張しないために何かやったんですか?
服部:今日はもう何も考えずに来ました(笑)。でもやっぱり緊張しますね。
二宮:いやいや、全然そんな風に見えませんよ!
服部:あ、ほんとですか? 今、完璧に見えますかね(笑)。まあ、気づけば今日で何回目になるんでしょうか?
服部:えっと、今日で7回目ですかね?
二宮:あれ、もっとじゃない? 7、8回目……いや、0回を含めると8回目かもしれませんね。
服部:そうかもしれませんね。でも無事ここまで進んできました!
二宮:社内での反響ってあるんですか?
服部:『ラジオ聞いたよ』って思いがけない人から声をかけてもらったり、お客様から『頑張ってね』なんて言われたりすることもあります。
二宮:それは嬉しいですね! では、今回も『エフなピーポー』やっていきましょう!
ゲスト登場・伊藤さんの紹介
服部:今日のゲストはなんと! 業務推進チームから伊藤さんにお越しいただきました。よろしくお願いします!
伊藤:おはようございます。よろしくお願いします!
服部:ところで伊藤さん、浅山さんのラジオには出てくれなかったって聞いたんですけど、どういうことですか(笑)?
伊藤:あ、それ1回お断りしちゃったんです(笑)。でも服部さんのラジオには出ないわけにはいかないので……!
服部:あらあら、ありがとうございます(笑)。では早速ですが、自己紹介を兼ねて、伊藤さんのこれまでの経歴について教えてください!
経歴紹介と現在の仕事
伊藤:はい。私は2021年5月にエフピオに入社しました。ちょうど服部さんが2月に入社されたので、ほぼ同期みたいな感じですよね。
服部:そうですね! 入った当時は業務のチーム分けが今とはちょっと違ってましたよね。
伊藤:はい。最初は労働保険チーム、通称労保チームに所属していました。それからいくつかのチームを経て、今は業務推進チームにいます。
服部:今のお仕事はどんな内容なんですか?
伊藤:お客様から入社や退社の連絡が来たら、社会保険や雇用保険の取得・喪失手続きを行います。育児休業に関する手続きも担当しています。
二宮:時期的な忙しさもあるんですか?
伊藤:はい。特に3月から4月は入退社が多く、手続きも増えるので忙しいですね。
服部:まさにプロフェッショナルですね!
伊藤:いえいえ、そんなことはないです(笑)。
社労士を目指した理由と資格取得まで
服部:エフピオに入る前はどんなお仕事をされていたんですか?
伊藤:メーカーの事務からスタートし、資格を取って社労士事務所へ転職しました。13年働いた後、税理士事務所も経験しましたが、やっぱり人に関わる仕事がしたくて社労士の道に戻りました。
服部:社労士の魅力ってどんなところにあるんですか?
伊藤:お客様から「ありがとうございます」と言ってもらえるのが嬉しいですね。
二宮:社労士の資格を取ろうと思ったきっかけは?
伊藤:「手に職をつけたい」と思って資格を探していた時、本屋さんで「社労士はコツコツできる女性に向いている」と書かれていて、それで挑戦してみようと思いました。
服部:実際、簡単に取れる資格じゃないですよね?
伊藤:はい。まずは受験資格がなかったので、行政書士の資格を取ってから社労士の資格に挑戦し、4年かかって取得しました。
エフピオとの出会い・初期の経験
服部:エフピオとの出会いのきっかけは?
伊藤:転職サイトで紹介され、ホームページを見て活気ある事務所だと思ったのが印象的でした。
服部:2021年は法人化直後のタイミングでしたね。
伊藤:はい。ちょうどチームごとにアイデアを出し合うような取り組みをしていた時期で、何もわからない状態で飛び込みました(笑)。
業務推進チームと今の業務環境
服部:現在の業務推進チームについて教えてください。
伊藤:組織改編でチームが統合され、現在は業務推進Cチームに所属しています。最初はルールが整っていませんでしたが、リーダーたちの働きで今はスムーズに動けるようになりました。
服部:どんな工夫がされたんですか?
伊藤:『ストック』という形でマニュアルが整備され、分からないことがあってもすぐに確認できるようになりました。
後半はもっとプライベートなお話しをしましよう!
服部:今日は伊藤さんのお仕事についていろいろと伺いましたが、たくさんの経験をされてきたんですね。
伊藤:ありがとうございます。これからも頑張ります!
服部:『エフなピーポー』は前後編でお届けしています。次回も伊藤さんにお話を伺います!
二宮:あっという間でしたね! 次回も楽しみにしています!
服部・二宮・伊藤:聞き手はエフピオの服部と、リクライブの二宮、そしてゲストの伊藤でした! ありがとうございました! バイバイ!
“伊藤さんのシークレット”に迫る!
服部:皆さんこんにちは!社会保険労務士法人エフピオの服部です。
二宮:リクライブの二宮です。よろしくお願いします!
服部:今日は『エフなピーポー with 服部』の時間がやってきました。この番組は、エフピオで働く社員にインタビューして、リアルで新鮮な声をお届けする番組です。今週もよろしくお願いします!
二宮:よろしくお願いします。
週末の運動とアクティブな毎日
二宮:休日は何をして過ごしてるんですか?
伊藤:平日は体を動かせないので、休日に卓球やバドミントンをしています。体育館でチームに合流したり、卓球センターでコーチに教わったりして、だいたい1時間半くらいやってます。
服部:運動ってリフレッシュになりますよね?
伊藤:はい、体を動かすとスッキリします。30代の頃には、バドミントンのシニア全国大会に出たこともあるんですよ。
二宮:すごい!筋肉とかすごくなったりしました?
伊藤:右と左で腕の太さが違ってました(笑)。今は落ち着きましたけどね。
社内部活に期待? そしてまさかの“自転車苦手エピソード”
二宮:会社で部活とかあったらいいですよね。
伊藤:卓球&バドミントン部とかいいですよね。
服部:私も高校バド部だったので入りたいです!
伊藤:えー、意外な共通点!ぜひやりましょう!
服部:そういえば、自転車苦手って本当ですか?
伊藤:はい…昔、自転車で電柱にぶつかったことがあって。それ以来「自転車は私に向いてないな」と思ってます(笑)。
新コーナー「私のエフ!」スタート
服部:雑談も盛り上がってきたので、せっかくなのでコーナーを作ってみましょう!
伊藤:実は「私のF」というテーマを考えてきました。エフピオの“F”にちなんで、自分にとってのFを語るというものです。
服部:いいですね!
二宮:それでは始めましょう!伊藤さんの「F」は?
伊藤:フレンドリーです。エフピオは和やかで親しみやすい雰囲気がある職場です。
最近では、チームでランチ会も開いたそうで、「牛スジ丼がおいしかった!」とエピソードも披露してくれました。
二宮:次回のゲストはどなたですか?
服部:コンサルチームから出向している鈴木君が登場します。初登場なので楽しみですね!
最後は全員でご挨拶。
服部・二宮・伊藤:ありがとうございました!また来週お楽しみに!