
話し手
浅山先生
社会保険労務士/エフピオ代表
慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。

聞き手
リクライブ二宮
リクライブ編集長
「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。
- 目次
- 遂に富士登山へ!
- 7時間かかった登頂までの険しい道のり
- 日焼け止めナシで火傷
- 医者に言われた衝撃の診断
- 下山は元気いっぱい?だけど…もう二度と登山はいいかな
- FacebookとXを最近やってるんです
- オエオエとフッピーの総選挙とLINEスタンプ作るかも?
- カスハラ研修の動画編集
- うちわもできました!
- 僕の顔が載った「運がいいTシャツ」
- 益荒男ってなに!?
- 今年の夏も日本全国暑すぎる!!
遂に富士登山へ!
おはようございます!エフピオ浅山です!今日も「運がいいラヂオ」元気にスタートです。
さて、今回はちょっと顔が赤いんだよね。というのも、先週の土曜日に富士山に登ってきたんだよ。みなさんは富士山登ったことあるかな?僕ね、正直言うとさ、ちょっとナメてたところがあったんですよ。日頃からチョコザップでランニングしてるしさ、週に3〜4回は6kmとか7kmとか走ってるんで「富士山なんて登るだけでしょ?」っていう気持ちだったんです。
でも、これがとんでもない思い違いだったんだよね。今回はスタッフと一緒に、3連休の土曜日に行ったんですよ。朝3時に船橋のロータリーで待ち合わせしてさ、車で向かって、現地に着いたのが6時台くらいでね。
そこからさらにバスで5合目まで行ったんだけど、そこがもうすでに標高2500mあるんですよ。
富士山の頂上が3700mくらいだから「あと1200〜1300m?え、たった1.3km?余裕じゃん」って思ってたんだよね。縦で考えると短い距離じゃない?だけどそれが甘かったね。
7時間かかった登頂までの険しい道のり
5合目で1時間くらい体を慣らしてから出発したんですけど、登りはじめてすぐに後悔しました。全然前に進めない。息が切れて、5分も歩くと膝に手をついて「はぁはぁ…」ってね。
足もパンパンになって動かないしさ、周りのスタッフたちはわりと元気に歩いてるのにね、僕は完全に足を引っ張っちゃってたね。
普通だったら4時間くらいで登れるらしいんだけど、僕のおかげで7時間もかかっちゃったんですよ。なんだかんだで登頂できたのは夜の9時半でね。完全に富士山ナメてたなって反省しました。
日焼け止めナシで火傷
登ってるときはずっと快晴でさ、めちゃくちゃ天気が良かったんですよ。途中で28回目っていう大ベテランのおばさんにも会って「こんなに天気のいい富士山は滅多にないよ」って言われたくらいだよ。
それで僕ね、ちょっと日焼けしたいなって思っててさ。普段はあんまり日焼けしないし、せっかくだから焼けたいなって。だから日焼け止めは一切塗らず、サングラスも「邪魔だからいいや」って外して登ったんです。
これが大間違い!次の日の朝、目が腫れ上がってて半分くらいしか開かない。目の周りがむくんでて、自分の顔見て本当にびっくりしたからね。
「これ、どうにかなっちゃうんじゃないの…」って思って、休みの日にやってる病院探して行きましたよ。
医者に言われた衝撃の診断
病院では「これは完全に火傷です」って言われてね、ヒアルロン酸でもステロイドでも何でもいいから塗って早く治したいって言ったんですけど「これは時間がかかります」って冷静に言われて。塗り薬だけもらって帰りました。
それからというものさ、サングラスして出勤してるんだよね。そしたら社内でも「何があったんですか?」って感じで見られてる気がしてさ。直接言ってくるのは服部くらいで「どうしたんですか?その顔」って聞かれたよね。
富士山の絵って、よく青い山に山頂が白くなってるじゃない?でも実際登ってみると、5合目〜6合目までは緑があるんだけど、それを超えるともう黒い岩肌と砂利の道でさ。鳥も鳴いてないし、ただただ苦しいだけだったんですよ。
火傷のレベルもひどくてさ、医者から「鼻の部分は第3種ですね」って言われたんだよ。膿が出て黄色くなっててさ。早く治したいって医者に言っても火傷だから直ぐには治らないってさ。
その話を二宮さんにもしたら「自分も娘の運動会で2時間日焼け止め塗らずにいたら、鼻の片側だけ真っ赤になった」って言ってて。お互い油断しすぎたね。
下山は元気いっぱい?だけど…もう二度と登山はいいかな
登りは7時間かかったけどさ、不思議なことに下山は元気だったんですよ。みんなが「足が痛い」って言い出す中でね、僕だけは「全然いけるよ?」って。むしろ「走れるかも」って思ってたくらい(笑)
実際、下山にも4時間くらいかかったけどね。
やっぱり日常的にランニングしてるから、登る筋肉より下りに必要な筋肉はあるのかなって。靴が良かったってのもあるかもしれないけどね。
登りではヘタレだったけど、下りは「なんでそんな遅いの?」って思うくらい。めんどくさいおやじになってましたかね。
でも、教訓としては「僕は登山よりランニング向きだな」って再確認したよ。
登山はもう、お腹いっぱい(笑)
やっぱり登るより走るほうが性に合ってるんだと思うよ。
今回の富士登山を通して思ったのは「もう二度と登山はいいかな」ってこと(笑)
もちろんさ、登山が好きな人には申し訳ないんだけどね、僕はもう十分
。
登ったことがあるって経験だけで、もう十分だよ。
トレッキングとかもあるけど、あれはもうスポーツだよね。信じられない世界ですよ。
実際さ、今回歩いた距離で言うと歩数は全部で2万歩くらいでさ。下りも入れての2万だから、登りだけで考えたら1万歩程度だったの。8kmくらいかな。
でも、その8kmが地獄の坂道だったわけでね、めちゃくちゃしんどかった。ほんとに甘く見てた自分を叱りたいよ。
FacebookとXを最近やってるんです
先月くらいからなんですけど、X(旧Twitter)をちょっとやってみようかなと思ってさ、少しずつ投稿したりしてます。
フォロワーはまだ12人しかいないんだけど、これからかなって。フォローしてくれたら嬉しいです。
Facebookのプロフィール写真も変えてさ。変える前は横向いてて顔がよく見えないやつだったんだけどさ、しかもそれが10歳くらい若い頃の写真でさ。10年ってやっぱり違うよね。
Xの運用方法も勉強中で、伸ばすには「コミュニケーションしかない」って二宮さんからアドバイスされてね。
ただ投稿するだけじゃダメで「いいですね」とか「共感しました」とか、ちゃんと人とやり取りしないと広がらないんだって。Facebookみたいに受け身じゃダメなんだよね。
オエオエとフッピーの総選挙とLINEスタンプ作るかも?
それとね、うちのキャラクター「オエオエ」と「フッピー」の総選挙が始まりました!
ラジオ収録の前の日からスタートしたんだけど、シールが全部で32種類あってさ。
投票用紙に正の字を書いてもらって、人気上位10種類くらいを選んで、今後お客様に配布しようかなって思ってるんだよね。なので、みなさんの意見も大歓迎です。ぜひ投票してください。
あと、二宮さんから教えてもらったんだけどオエオエの画像をLINEで送ったら、スタンプみたいに使えるって話題になってさ。それを聞いて「LINEスタンプいいね」って思ってね。
オエオエとフッピーってさ、表情も豊かだから向いてると思うんだよね。。
カスハラ研修の動画編集
今さ「カスタマーハラスメント研修」の動画を弁護士の先生とうちの津田とで撮影したものなんだけどさ、服部が編集に取り組んでくれてて、1日中こもって作業してくれてるんだよ。大変だろうけどさ、すごく頑張ってくれてるんだよね。二宮さんも言ってたけど、動画編集って本当に大変なんだって。
でも、せっかく弁護士の先生にも協力いただいたからさ、ショート動画とかも作って、コミュニケーションの潤滑油としてうまく広めていけたらなと思ってさ。
ちなみに、8月1日にエフピオチャンネルにアップ予定です。
うちわもできました!
それから、うちわもついに完成しました!
去年は1000枚配ったんだけど、今年は2000枚配る予定でさ。
来年まで残すより、今年のうちに配り切ろうかなって思ってるんですよ。
ただ、会社説明会の日程をうちわに入れてないからさ、透明封筒を手提げ袋に説明会の日程だけじゃなくて別にチラシを同封する形にしようかなと。
でも、それって渡すときにちょっとやりにくいんだよね。うちわだけなら「ひょい」って渡せるけど、袋だと受け取りにくいかなとも思ったりしてるんだけどね。
10月に資格の大原さんの会社説明会でも配布する予定なので、タイミングはちょうどいいかなと思ってます。日本国はまだまだ暑いからさ、うちわは使えるアイテムだよね。
僕の顔が載った「運がいいTシャツ」
そうそう、収録を岡田電気工事さんのところでしてさ。
それで思い出したんだけどさ、勝谷さんが「運がいいTシャツ」着てたんですよ!
しかも、僕の顔がドーンと載ってるやつ(笑)
あげたかな?って思ってたらさ、わざわざ自腹で買ってくれたみたいでね。
しかも4000円くらいするんだけどさ。ありがたいですよ。
カバンには「ビリビリ電気ショック」のキーホルダーつけてて、その隣に「運がいいラヂオ」のキーホルダーもつけてくれてたんだよ!
益荒男ってなに!?
あのさ、岡田電気工事さんに行ったら、勝谷さんがまた楽しそうでさ、嬉しくなっちゃうんだよね!
あと勝谷さんのラジヲで、益荒男(ますらお)っていうんだけど、これ最初カタカナでしか分からなくて漢字あって実際に意味のある言葉でさ、これがまた面白いんだよ。
名前の由来を聞いたらさ、僕はてっきり「マッスル」と「ラオウ」を組み合わせた造語なのかなとか最初は思ったのね!そうじゃなくて、古来の言葉で「強く堂々とした男子」って意味なんだってさ!
でさ、勝谷さんから全種類のステッカーもらったんだよ。それがめっちゃ種類あってさ。中でも「孫悟空」みたいなデザインのやつで下にマスラオってローマ字で書いてあってねそれがまた最高でさ。それを見て「これ、石川にあげよう」って思ったよ。
でもね、楽しいだけじゃダメで、採用の成果にもつながってほしいと思ってるんだよね。
岡田電気工事さんも遊んでばかりじゃなくて、本気で採用を頑張ってるし、そこはちゃんと形にしていかないとね。
今年の夏も日本全国暑すぎる!
ちなみに収録日の帯広は40度予報だったみたいでさ。千葉より暑いってどういうこと?って思ったよね。
だって 北海道って避暑地ってイメージあるじゃない?
でも二宮さんいわく、もうそんなのは10年前に終わってるらしいよ。
札幌や小樽はまだいいんだけど、ちょっと内陸部行くと本当に暑いんだってさ。
まぁ、千葉もその日は34度でね。ほんとに暑いよね!
みなさんも熱中症にはお気をつけてね。
それでは!次回もよろしくお願いします!
暑さに負けず!今日も元気に行ってらっしゃい!

「エフピオ浅山の運がいいラヂオ」は、社会保険労務士法人エフピオの代表浅山がお届けするおめでたい雰囲気のPodcast番組。浅山がエフピオのことや日々の考え、思いをありのまま話したり、たまにはスペシャルなゲストを招き、エフピオを深掘りしていきます。