話し手

浅山先生

社会保険労務士/エフピオ代表

慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。

聞き手

リクライブ二宮

リクライブ編集長

「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。

朝のルーティンと寒暖差の話

おはようございます。エフピオ浅山の「運がいいラヂオ」スタートです。

こっちはまだ半袖だけど、北海道は最近寒くなってきたみたいだよ。僕は寒い方が好きなんだからいいなって思うんだけどね。

朝起きて運動して、お風呂入ってから仕事に行くっていうルーティンなんだけど、お風呂上がりでポカポカのまま仕事するのがちょうどよくてさ、すごく好きなんだよね。

ラジオを振り返って反省したこと

この前のラジオを聞き返してみてさ、ちょっと反省したんだよね。自分ばっかり喋ってて、二宮さんの話を全然聞いてなかったなってさ。

特に山梨に行った話のときに、二宮さんが「浜名湖ってどこだっけ?」って聞いてきたのに、完全に無視して喋り続けちゃっててさ。

雑談だからいいんだけど、気をつけないとダメだなって思ったんだよね。

見学会でも喋りすぎた話

実は今日も見学会があるんだけど、前回も同じように喋りすぎちゃって、肝心な話を全然しなかったんだよね。
僕、どうでもいい話を一生懸命しちゃう癖があってさ。

「漫才師にはなれないな」って自分で思ったよ(笑)。
だから、他の人のラジオを聞いて勉強してみようかなって思ってるんだよね。

更新されないラジオと寂しさ

久しぶりに「編集長ブログ」っていうラジオを聞こうと思ったんだけどさ、全然更新されてなかったんだよね。
7月の22日か24日で止まっちゃっててさ「これから話す内容は…」って言って終わってるの。なんか拍子抜けしちゃってさ。

やっぱり続けるって大事だよね。まあ、みんな忙しいのかもしれないけどね。

誕生日プレゼントに感謝

さっきAmazonから荷物が届いたから、リアルタイムで開けたんだけどさ、赤い袋に入ってて、ボウモアの12年だったんだよ。
昨日が僕の誕生日だったから、ちょうど良いタイミングで届いたっていうね。

二宮さんからいただんだけどさ、ほんとにありがとう。

プレゼントなんて全然期待してなかったから、すごく嬉しかったよ。
贅沢なウイスキーだよね(笑)。

健康と来年の目標

今年の抱負っていうか、自分のテーマは「健康第一」でさ。明るく元気に過ごすことが一番だと思ってるんだよね。
それと、来年はハーフマラソンに挑戦してみようかと思ってね。

ラジオでこうやって言っとけば自分にプレッシャーかけられるからさ(笑)。
無理はしないけど、膝に水が溜まらないように気をつけながら、少しずつ練習していこうと思ってるんだ。

エフピオランニングチーム結成へ

うちの会社にも毎日走ってるっていう社員がいてさ、「エフピオランニングチーム作ろうか」って話が出てるんだよ。
健康経営の一環としてもいい取り組みだと思ってるしさ、会社としても応援していきたいなと思ってます。

やっぱり健康があってこその仕事だからさ。僕も一緒に走るつもりでいるよ。

平凡な日常が一番幸せ

誕生日だからって特別なことがあるわけじゃないんだけどさ、そういう「なんでもない日」が一番幸せだったりするんだよね。
平和で平凡な毎日を送れるって、本当にありがたいことだなって。

なんか年末年始みたいだけど、「良い一年になりますように!」って言いたくなる気持ちもある(笑)。
そんなふうに日々を丁寧に過ごしていきたいと思ってるんだ。

見学会の報告と手応え

この前の会社見学会に参加させていただいたんだけど、2時間くらい話してさ、社労士の仕事のこととか、自分の開業の話なんかもしたんだけどね。

話してて気持ちよくなっちゃって、ちゃんと伝わったかはわからないけどね、終わったあとに参加者全員にお礼のメールを送ったら、すごく嬉しいコメントをたくさんもらってさ。
やる気がまた湧いてきたんだよね。

次の見学会とリスナーへのメッセージ

10月2日に社労士試験の発表があるんだけど、そのあとにまた見学会をやる予定。
社労士を目指してる人じゃなくても、うちの会社に興味がある人だったら、誰でも参加してもらえると嬉しいな。

雑談中心だけどさ、そこから空気感とか価値観って伝わると思うんだよね。
だから、ぜひ気軽に来てください!
それでは、みなさん、今日も元気にいってらっしゃい!