※こちらの記事は自動文字起こしを元に編集しているため誤字脱字はご了承ください
-
タイ・バンコクからお届けする旅行記
現在滞在しているのは、タイ・バンコク。30度を超える暑さの中、観光やラジオ収録を楽しんでいます。宿泊先の「サリルホテルリバーサイド」は川沿いに位置し、専用ボートでの移動が可能。今回は歴史あるアユタヤ遺跡を訪問し、タイの戦争史や文化について学んだ様子を語っています。今後はチャオプラヤ川を船で移動しながら、大仏巡りなどの観光を予定しているとのこと。
-
アユタヤ遺跡で知るタイの歴史と戦後
アユタヤ遺跡では、タイとビルマ(現在のミャンマー)の戦争について学んだエピソードが語られました。1500年代に起きた戦争で、仏像が破壊されるなど、当時の歴史の爪痕を感じたそうです。日本の「戦後」とは異なるタイの歴史的背景に驚きつつ、遺跡観光の中で得た新たな知識を共有してくれました。
-
タイ料理と地元ビールを堪能する旅
旅行中の楽しみの一つは現地グルメ。タイ料理が大好きで、グリーンカレーやマッサマンカレーを堪能中。さらに、タイを代表するシンハービールやチャンビールも楽しんでいるとのこと。暑い気候の中でのビールは格別だそうで、日本では味わえない本場の味に感動したエピソードを語っています。
- 浅山:おはようございます。エフピオ浅山の運がいいラヂオスタートです!
- 二宮:おはようございます。浅山さん、今日はなんだかいつもと雰囲気が違いますね。サングラスなんかして。
- 浅山:そう?暑いからサングラスしてるだけだよ。今いるのはタイ・バンコク。30度超えてるからね、めちゃくちゃ暑い!
- 二宮:バンコクですか!羨ましいですね。しかも旅行中でもラジオを欠かさず収録するのはさすがです。
- 浅山:いやいや、実は前回の収録で2回分録ったつもりが、2回目がうまく録れなかったんだよ。それで今回は代打的な感じでやってます。
- 二宮:なるほど。タイでは何をされてるんですか?
- 浅山:昨日はアユタヤに行ってきたよ。遺跡とか色々見てきたんだけど、タイの戦後の話が印象的だったな。
- 二宮:タイの戦後って、具体的にはどの時代なんですか?
- 浅山:1500年代だね。タイとビルマ、今で言うミャンマーが戦争してた頃。その時にアユタヤの遺跡が破壊されたり、仏像の首が全部跳ねられたりしたんだって。
- 二宮:そんな昔なんですね。日本で言うと江戸時代になる前くらいでしょうか。
- 浅山:そうそう。日本の戦後っていうと第二次世界大戦後だけど、タイではもっと昔の話だよね。昨日はそういう歴史を学んで、今日は特に予定を決めてないんだけど、大仏巡りとかしてみようかなと思ってるよ。
- 二宮:なるほど。タイの観光は何度目なんですか?
- 浅山:今回で4回目だね。慣れてきたけど、英語もタイ語も全然できないからGoogle翻訳に頼りっぱなしだよ。
- 二宮:そういえば、タイ料理はお好きですか?
- 浅山:好きだよ。グリーンカレーとか、マッサマンカレーとか美味しいよね。辛さも調節できるしさ。
- 二宮:僕もタイカレー大好きです。でも、パクチーはちょっと苦手なんですよね……。
- 浅山:まあ、それも慣れだよ(笑)。タイ料理って、日本人向けにアレンジされてる場合も多いから、現地の味を試すのも楽しいよ。
- 二宮:タイといえばシンハービールですね。飲まれましたか?
- 浅山:シンハーも飲んだし、チャンビールもね。暑いときに飲むビールは最高だよ。ちなみに、今回泊まってるのは「サリルホテルリバーサイド」ってところで、川のそばにあるんだ。専用ボートもあって便利だよ。
- 二宮:それは素敵ですね!タイの有名なホテルといえば「マンダリンオリエンタルバンコク」とかでしょうか?
- 浅山:そうそう。でもマンダリンは1泊10万円くらいするからさ(笑)。普通のホテルで十分だよ。
- 二宮:なるほど。浅山さん、今回はどれくらい滞在する予定なんですか?
- 浅山:全部で6泊する予定だよ。仕事もちょっと入ってるけど、基本的にはのんびり過ごすつもりだね。
- 二宮:お仕事もあるんですね。さすが浅山さん!
- 浅山:いやいや、そんな大したことはしてないよ(笑)。
- 二宮:では、そろそろ締めに入りましょうか?
- 浅山:そうだね。今日はこんな感じで。
- 浅山:それではみなさん、いってらっしゃい。
- 二宮:いってらっしゃい。