話し手

浅山先生

社会保険労務士/エフピオ代表

慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。

聞き手

リクライブ二宮

リクライブ編集長

「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。

二宮さん、東京出張で“雨男”の本領発揮!!

おはようございます。!エフピオ浅山の「運がいいラヂオ」スタートです。
最近さ、二宮さんが東京に仕事でいらしてたんですよ。ただ、タイミングが悪かったのか、ずっと雨だったらしくてね。
『気づきましたか? 僕がいた3日間だけ、雨降ってました』と本人も言ってけど、まさに雨男発動(笑)。

でも撮影自体は無事だったそうで、むしろ『雨、きれいですよ。絵として綺麗だったらいいかな、みたいな』ってさ。映像映えという意味では、結果的には良かったのかもね!

「オエオエ」って、すごいんです

東京にきてた時、二宮さんは「オエオエ」のパペットを作ってくれた会社にもご挨拶に行ったらしくてさ。

その時の話を聞いたんだけど、僕のことを「不思議な方ですね」って言ってらしたようでね?僕って不思議な感じなのかな(笑)。
そのパペットを作成してくれた会社って、業界でもかなり有名なところでさ、社長はテレビにも頻繁に登場されてるんだってさ。

僕はあんまりテレビ見てないから、そういうのに疎いんだよね。
「オエオエ」も、そうした中で制作していただいたということで、本当にありがたい話ですよ。

僕らの動画にも反応が

「オエオエとまなぼ」っていう動画を見てくれた方が、有隣堂のライブ配信を思い出したっていう感想をくれたんですよ。恐れ多いですよ、そう言ってもらえるのはやっぱりうれしいですよね。
Facebookにもコメントがたくさんあってさ、好意的な意見が多くてありがたいなって感じたよね。ああいう反応ってすごく励みになります!

本業の話、6月〜7月は社労士の繁忙期

話変わるんだけどさ、最近何してるかって話ですけども、もう本業の社会保険労務士として大忙しの季節ですよ。
6月から7月って、毎年「労働保険の年度更新」と「算定基礎届」の提出時期なんですね。これが、まあ大変なんですよ。

労働保険は法人ごとじゃなくてね、事業所(=場所)ごとに成立してるから、店舗を複数持ってる企業さんなんかだと、それぞれ番地が異なるんだよね。

僕らエフピオが関わっているのは300法人以上でさ、労働保険番号にすると800件を超えます。
これを全部、期限までに処理するんだから、そりゃもうてんてこ舞いですよ。

法人よりも多い労働保険番号の現実

例えばだけどさ、二宮さんたちの「リクライブ事業部」なんかもそうでさ。
本体の業種とは少し違って、広告・映像関連にあたるんだけど、労働保険の上では別番号になる。

これがまたややこしくてね。移動がある場合とか、その人がどの事業所にいたかによってカウントも変わるし、資料が全部揃ってるわけでもないからさ、お客様から細かくヒアリングが必要になるんですよ。

ハローワークに行ってわかったこと

そんな最中、久しぶりにハローワークにも行ってきました!もうね、閑散としてたよ。びっくりするぐらいね。
今って電子申請が進んでて、企業はほぼオンラインで手続きしてるから、来所者が激減してるんだってね。

でも、僕らにとってハローワークはやっぱりありがたい存在でさ。
うちの求人でもハローワーク経由で応募してくれる人が結構いるんですよ。

実際にリクライブ事業部で最近入ったスタッフのうち、何人かはハローワーク経由らしいからね!

求人倍率が物語る職種別の人材難

今回のメインの話なんだけどね(笑)ハローワーク千葉の「職種別求人倍率」!!これがまた興味深くてさ。

例えばね、求人倍率が最も高かったのは「保安職業従事者」=警備員でさ。求人が1,015件に対して、求職者がわずか67人。つまり、求人倍率15.15倍。
さらにすごいのが「土木作業従事者」。求人434件に対して求職者が24人。倍率はなんと18.08倍。
もはや、ハローワークでいくら求人出しても人が来ないのは当然と言えるレベルですよ。

対して、僕らのような「事務系」厳密には「社会保険労務事務」は分類にないんだけどさ、近いところだと「会計事務」があって、これが0.52倍。つまり、1つの求人に対して2人求職者がいる状況です。
だからといって、事務職にすぐ人が来るかというとそうでもなくてさ。やっぱり企業の知名度だったり仕事内容とか地域性も影響するんだよね。

求人に差をつけるには、“唯一無二”であること

だから、二宮さんたちの「リクライブ事業部」の仕事って帯広では唯一無二だからさ。
興味を持ってもらえる可能性も高くなるし。
今って、未経験からでも「ちょっと面白そう」と思ってもらえるかどうかが大事みたいだよ。

卵があれば幸せ+カレーも大好き!

ここまで真面目な話をしておいてなんですが、僕は卵がめちゃくちゃ好きなんですよ(笑)。
天津飯、ニラ玉、親子丼、セブンの卵サラダ…卵料理って外れがないよね!

朝ごはんに、ゆで卵!昼もゆで卵!事務所にマヨネーズだけ常備してて、それで食べる(笑)。
卵は僕にとってのソウルフードですよ!

カレーも大好きで帯広に有名なカレー屋さんがあるみたいだから、是非食べてみたいね!

最後に!求人倍率から広がったたくさんの話

求人倍率という切り口からさ、仕事のことや地域の話も人材のことまで、そして何より僕の卵愛まで(笑)いろんな話をさせてもらいました。やっぱりラジオっていいね。

自然体で話せてさ、でもちゃんと伝えたいことも伝えられる。
今日の話が誰かの仕事や採用活動、キャリアのヒントになれば嬉しいな。

それではみなさん!
今日も張り切って、いってらっしゃい!

「エフピオ浅山の運がいいラヂオ」は、社会保険労務士法人エフピオの代表浅山がお届けするおめでたい雰囲気のPodcast番組。浅山がエフピオのことや日々の考え、思いをありのまま話したり、たまにはスペシャルなゲストを招き、エフピオを深掘りしていきます。

Podcastで聴く