応募受付中

募集要項はこちら!

reclive

浅山先生の運がいい話

来たる1月23日はセミナーです!

中途採用の成功には「定着」が鍵 セミナーの話題として「中途採用の成功には定着が重要」というテーマが挙がりました。どれだけ優秀な人材を採用しても、早期離職が続けば企業は成長しません。そのため、採用後のフォローアップや社内文化に馴染むサポートが...
浅山先生の運がいい話

今年もどうぞよろしくお願いします

1月23日開催!エフピオとデクライブのコラボセミナー 1月23日火曜日に、エフピオのオフィスでデクライブとのコラボセミナーが開催されます。このセミナーは中途採用者向けにリーダーシップやキャリアをテーマにした内容です。すでに30枠中20枠近く...
浅山先生の運がいい話

浅山からエフピオメンバーに向けて

2023年最終回!感謝のメッセージをメンバーに伝える 2023年12月29日放送の「運がいいラヂオ」では、エフピオ代表の浅山さんが、今年最後の放送として各チームメンバーに感謝のメッセージを送りました。A・B・Cチームやコンサルチーム、経営管...
浅山先生の運がいい話

《ゲスト回》坂本会計の呉屋さんをお呼びして

社員全員が出演するラジオの可能性 エフピオのラジオ番組では、呉屋さんから「全社員がラジオに出演する回があれば、もっと楽しみに聞ける」という提案がありました。社員それぞれの個性を活かし、さまざまな視点で会社の取り組みや日々のエピソードを語るこ...
浅山先生の運がいい話

リクライブ編集長ブログを聴いて

リクルート事件とその後のキャリア 浅山さんが新入社員として働いていたリクルート時代に起こった「リクルート事件」について言及。事件後、会社は一度崩壊の危機を迎え、その後ダイエーに買収されることに。浅山さんは当時の経験を振り返りながら、30年以...
浅山先生の運がいい話

苦手だと思い込んでいたことに飛び込んでみる

オリジナリティの重要性と柔軟性を持った事業展開浅山さんと二宮さんが話題にしたのは、リクライブの独自性。他のビジネスを模倣せず、柔軟な発想から独自のサービスを展開することの価値について語られました。特に2020年のリクライブ創業以来、他に類似...
浅山先生の運がいい話

ものまねタレント松浦航大さんの話を聞いて考えたこと

浅山さんの「噛み芸」がリスナーに大人気! 浅山さんの「運がいいラヂオ」では、毎回冒頭の挨拶での噛み具合がリスナーの間で話題に。リスナーからは「噛むのが芸」と言われ、今や番組の名物となっています。浅山さんは決してわざと噛んでいるわけではないも...
浅山先生の運がいい話

社労士を目指している方へ

社外SEが転倒!救急車で運ばれた顛末とは? エピソード冒頭、浅山さんが社外SEのエピソードを披露。復帰後に足元の縁石に気づかず転倒し、再び救急車で運ばれることになったという出来事です。以前にも救急車を利用したことがあり、「救急車祭り」と冗談...
浅山先生の運がいい話

《ゲスト回》経営管理チーム服部さんに聞く「浅山さんの表と裏」

「ケビン君」の成長と就職活動の影響 浅山さんと二宮さんの会話で取り上げられた「ケビン君」は、エフピオで2年半働いた学生スタッフ。最初は陰気で大人しい印象だったが、最近では挨拶も大きく、積極的に質問するようになったと成長が語られた。彼の変化の...
浅山先生の運がいい話

この1年を振り返ってみて

Spotifyの2023年まとめと人気エピソード Spotifyからの「2023年ポッドキャスター向けまとめ」で、リスナーとの心のつながりが強調された1年を振り返る浅山さん。最も再生されたエピソードは、23回目のゲスト回、UHBの上野さんと...
次のページ