話し手

田中

経営管理

2023年の1月に入社した初の社内SEです。最初はかなり情報も散らかってましたね(笑)

聞き手

服部 弓佳莉

経営管理

社内の業務効率化のために、助かっています。セキュリティ関係もだいぶしっかりしてきた。

聞き手

リクライブ二宮

リクライブ編集長

「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。

感情が読めない?真顔ゲスト・田中さん登場!

服部:はい、皆さんこんにちは!『エフなピーポー with 服部』の時間がやってまいりました〜!この番組では、社会保険労務士法人エフピオで働く社員にインタビューをして、リアルで新鮮な声をお届けします。聞き手は私、エフピオの服部。そして、今日も一緒に進行してくださるのは、リクライブの二宮さんです!

二宮:よろしくお願いします!おはようございます。

服部:おはようございます〜。いや、なんか今日テンションいい感じじゃない?

二宮:いや、なんか今日テンションいい感じじゃない?なんかいいことあったんですか?

服部:いや、なんもないよ。お昼も一人で食べたし。ちょっと寂しかったな。

二宮:あれ、でもお昼って結構みんなで食べる文化じゃなかったっけ?

服部:いや、エフピオはけっこう自席で食べてる人が多くてね。お弁当率も高いし。周りにお昼食べるとこいっぱいあって、いいよね。

二宮:そうですね。で、今日は『エフなピーポー』2週間ぶりの収録ってことで、真顔なゲストが来てくれてます(笑)

服部:ね、真顔なゲスト(笑)この番組では毎回、社内の人にスポットライトを当てていくのが目的で、新しい人とか、みんなに知ってもらいたい人をお呼びしてるんです。で、今回の方はね、感情があまり表に出ないタイプで、誘ってもきっと断られると思ってたんだけど、半分強制で来てもらいました(笑)

二宮:無理やり感あるよね(笑)

服部:ということで、今日のゲストは僕と同じ経営管理チームで、社内のITを担当してくれている田中祐二さんです。よろしくお願いします!

田中:よろしくお願いします。

二宮:あれ、田中祐二さんってもしかして、あの田中裕二さんと同じ名前?

田中:そうなんですよ、笑いの方の田中さんと同じ読みですけど、漢字は違いますね。

服部:あ、漢字は違うんだ。「祐」は人に右って書くんだよね?

田中:はい、そうです。

二宮:ネタがそれ以上広がらなさそうだけど(笑)、やっていきましょう!

服部:はい、お願いします(笑)

田中さんの入社ストーリーと初の社内SE誕生

服部:田中さんは2023年の1月に入社されたんですよね。エフピオにはそれまで外部の業者さんにお願いしてたIT業務を、社内でしっかりやってくれる人が必要だってなって、初の社内SEとして来てもらったんです。

服部:前任にコネットの山田さんがいて。そこからの引き継ぎで、組織が大きくなる中で体制を整えてもらって。正直、田中さんが来る前はぐちゃぐちゃだったよね(笑)

田中:はい(笑)

二宮:で、田中さんは前職はヘルプデスクをやってたって聞いてますけど、どんな仕事だったんですか?
田中:僕はヘルプデスクやってて、電子カルテの操作説明やトラブル時のSEとの中継などを担当してました。その後調理の仕事をしていました。

服部:あ、病院で調理の仕事もしてたんですよね?

田中:介護施設です。妻が介護士をやっていて、特別養護老人ホームとか児童養護施設で働いてたんです。どんな仕事してるのか興味があって、料理も好きだったので、話題になるかなと思って調理の仕事に挑戦しました。

二宮:え〜、じゃあ調理の現場ってどういう感じなんですか?

田中:大きな鍋を使って、野菜を切って、みんなで作って、入居者の方に提供するという感じです。すごくチームワークが大事な仕事でしたね。

プログラムが嫌いなSE!?

服部:それに比べて社内SEって結構孤独な仕事じゃないですか?

田中:そうですね。1人行動が多いですね。会社によっては部署に1人ってことも多いですし。

服部:専門学校ではプログラミングもやってたんですか?

田中:いや、プログラム書くのが嫌いで(笑)。パソコン関係の知識があったほうが仕事に困らないかなっていう理由で、パソコン系の専門学校に入ったんです。浅く広く学べる学科でした。

服部:でも今はそのマクロとかもバリバリ組んでくれてますよね?

二宮:そうなんですか?

服部:そうなんですよ。社内の業務効率化のために、めちゃくちゃ助かってて。入社当初は、前任からの引き継ぎも曖昧な部分が多くて、ほんとに「何が何だか分かんない」って状態だったんです。

田中:はい、最初はかなり情報も散らかってましたからね(笑)

服部:でもそこを一つひとつ整理してくれて、セキュリティ関係もだいぶしっかりしてきたし、最近はマクロ関係の依頼も増えてるんじゃないですか?

田中:そうですね。ちょこちょこいただいて、先月も10件くらい作りました。

二宮:一件一件のボリュームってけっこう違うんですか?

田中:そうですね。内容によりますけど、今のところはまだ余裕ありますよ。

服部:余裕あるって!すごいよね。

田中:はい、でもChatGPTが大活躍してるので(笑)

服部:出た、ChatGPT!田中さんみたいな人が使ったら最強じゃないですか。

二宮:ほんとそれ(笑)ていうか、普段から田中さんって、こんな感じなんですか?結構無口というか、何考えてるかわかんないって言われたりしない?

田中:めちゃくちゃ言われます(笑)

家庭優先の価値観と、子どもとのゲーム時間

二宮:だよね。で、普段は何考えてるの?仕事が好きなの?それともプライベート重視?

田中:そうですね、子どももいるので、どうしてもプライベート重視になっちゃいますね。

二宮:田中さんって僕と同い年くらいじゃないですか?

田中:あ、そうなんですね。僕は91年生まれです。

二宮:僕は3月生まれだから、完全に同級生ですね!羊年!

田中:まさかの同級(笑)

二宮:しかも今日、メガネしてないじゃないですか。

田中:ヘッドホンすると痛くなるんですよね、耳の上が。

服部:あーわかる、それ。じゃあ今あんまり見えてないってこと?

田中:そうなんですよ。視力は両目とも0.1以下です。

二宮:そっかー。でも、同世代だとやっぱり話題が似てくるね。ゲームとか好きそうな雰囲気あるけど、どうですか?

田中:昔はすごい好きでしたね。今は子どもと一緒にゲームやるくらいですけど。

服部:あら、いいですね。何歳なんですか?

田中:上の子が6歳で、下が4歳です。

二宮:めちゃくちゃ一緒!僕も上が6歳で、下が3歳!

田中:まじですか(笑)

服部:すごい偶然(笑)で、子どもとは何して遊んでるんですか?

田中:最近はスイッチでマイクラですね。息子がハマってて。

二宮:おー、いいな〜。うちはまだマイクラやってないんだよね。

田中:洞窟探検とかが好きみたいで、サバイバルモードで一緒に冒険してます。子どもが寝たあとにブランチマイニングして、ダイヤとか集めておいてあげたり(笑)

二宮:地味な作業は大人の出番だよね(笑)

服部:ちなみに、昔好きだったゲームって何ですか?

田中:ファイナルファンタジーですね。10とか12をめっちゃやってました。

二宮:うわー、一緒!僕も12やってた!

田中:でも12ってシステム変わってたじゃないですか?ガンビットっていう。

二宮:あれ苦手でした、僕。

田中:ですよね、ちょっと操作にクセありましたよね。

服部:他に好きだったゲームあります?

田中:龍が如くシリーズ、全作やってます。

二宮:まじか、意外すぎる(笑)

田中:あれ結構遊び要素も多いですよね。ボーリングとかできるし。ストーリーも面白いし、いろんな遊びが詰まってて好きなんです。

二宮:あとは?モンハンとか?

田中:やってましたけど、下手くそで(笑)

二宮:武器何使ってたんですか?当てたい!

田中:当ててみてください。

二宮:うーん、弓?

田中:違います。

二宮:じゃあ、ハンマー?
田中:それも違います。

二宮:ガンランス!

田中:それも違います(笑)

二宮:正解は!?

田中:片手剣です。

二宮:うわー!なかなかいないタイプ!

服部:ポケモンもやってた世代ですよね?

田中:初期の赤と緑からやってましたね。兄が赤で僕が緑。

二宮:金銀とかもやってた?

田中:やってましたよ。ルビサファで卒業しましたけど。

服部:じゃあ、好きなポケモンは?

田中:無難にピカチュウです(笑)

二宮:えっ、ピカチュウ!?ほんとに好きなやつ?

田中:はい。家にぬいぐるみもあります。

服部:私はゲンガー派です(笑)

二宮:あー、ゲンガー!言ってましたよね。紫のやつ(笑)

服部:そうそう、私はゲンガーが好きなんですよ。いやでも、ピカチュウってほんとに好きなんですね?

田中:はい、ほんとに。小学生の頃から変わってないんです。なんか、ずっと安定して好きって感じで。

二宮:それすごいかも。ピカチュウって、ポケモンあんまり知らない人が選ぶイメージあるけど、ガチで好きな人って珍しい気がする。

服部:ぬいぐるみもあるんだ?

田中:あります。けっこうあります(笑)

二宮:うわー、ピュア(笑)でもなんか田中さんのイメージ変わってきたかも。

服部:ほんと、それ。ちょっと掴めなかったけど、なんか見えてきた感じ。

アニメと料理、夫婦で楽しむプライベート

二宮:で、ゲーム以外の趣味ってあるんですか?

田中:うーん…動画見たりとかですかね。

服部:YouTube?

田中:そうですね。YouTubeも見るし、U-NEXTでアニメとか映画とかドラマも見てます。

二宮:U-NEXT入ってるんだ!

田中:はい。妻もアニメ好きなので、一緒に見たり、見終わってから感想話したりしてます。

服部:いいな〜。最近ハマったアニメとかあります?

田中:葬送のフリーレンですね。めっちゃよかったです。

二宮:あー!それ僕、途中で止まっちゃったんですよ。4話くらいで。

服部:いつ見てるんですか?

田中:子どもが寝てからですね。それまで一緒にマイクラやって、寝かせてからのアニメ時間です。

服部:めっちゃ充実してるじゃないですか、その夜の流れ(笑)

田中:たぶん妻は呆れてると思います(笑)

二宮:でもいいですよ。子どもと一緒に遊べて、夫婦で共通の趣味もあって、バランス取れてるって感じじゃないですか?

田中:ありがとうございます(笑)

服部:休みの日とかもそういう感じなんですか?

田中:そうですね。あと僕、料理が好きなので、休日は1週間分の献立を考えて、作り置きしてます。

二宮:え!?すごすぎる!料理男子じゃないですか!

服部:それはモテる(笑)

田中:いやいや、家庭内での話なんで(笑)

服部:なんでそこまでやってるんですか?奥さんが忙しいとか?

田中:妻が薄味派で、僕はバカ舌なんで、味の好みがちょっと違ってて(笑)

二宮:なるほどね!じゃあ自分の好みの味にしちゃうと(笑)

田中:そうです、自分で作ったほうが満足感あるので。だから結構自分でやってます。

服部:えー、めちゃくちゃ家庭的。料理って何作るんですか?

田中:それは後編で話しましょうか(笑)

服部:そうしますか。じゃあここで一旦区切りましょう!

二宮:はい、今日ここまでで田中さんのキャラ、だいぶ見えてきましたね。

服部:でもまだまだ掴みきれない部分もあるよね。なんかミステリアス。

田中:よく言われます(笑)

服部:ということで、次回は「料理好きSE」田中さんの、食と家事へのこだわりについて、さらに深掘りしていきたいと思います!

田中:よろしくお願いします。

服部:では、ここまでお送りしましたのは、エフピオの服部と

二宮:リクライブの二宮と、
田中:・・・・・・・・・・・・田中でした!

服部・二宮:よし!言えた!(笑)

二宮:ではまた次回もよろしくお願いします!バイバーイ!

服部・田中:バイバーイ!

後編収録スタート、ダイエットとお弁当生活のリアル

服部:じゃあ本題に入りましょうか!田中さん、毎日お弁当持ってきてたんですよね?

田中:あ、はい。最近はサボってるんですけど、料理が好きなのでスープを作って持ってきてました。ダイエット目的もありまして。

二宮:スープダイエット!続いてたんですか?

田中:はい。ピーク時から2〜3kg落ちて、一旦満足して今ちょっと戻りつつあります(笑)

服部:お子さんから「お腹出てる」って言われたって言ってましたよね?

田中:はい、だから始めたっていうのもあります(笑)

二宮:最近は何食べてるんですか?

田中:職場近くの「ゆで太郎」でそば食べてますね。そば好きなんで。

服部:でも夜中のお菓子が原因って言ってましたよね?(笑)

田中:そうなんですよ(笑)。ポテチとか、つい食べちゃって。ジュースも一緒に飲んじゃうんですよね。

ポテチ論争とお菓子のこだわり

服部:ポテトチップス、何味派ですか?

田中:カラムーチョ派です!

二宮:僕は幸せバターが好き!

服部:私はのり塩かな〜。

田中:あとチップスターとか、セブン限定のやつも買ったりしますね。夜食で(笑)

服部:え、自分で買うんですか?怒られないんですか?

田中:妻と寝室が違うんで、バレてないです(笑)

服部:夜食って何食べたくなります?

二宮:僕はインスタントラーメン派ですね。家族と同じ量だとちょっと足りないな〜って。

服部:僕はプリンとか甘いものですね。もう完成されてるお菓子がいい(笑)

本題へ!田中さんの料理スタイル

服部:で、ようやく料理の話に戻ってきました(笑)。普段どんなの作ってるんですか?

田中:僕、効率を重視してて、短時間でどれだけ作れるかが好きなんですよ。だから揚げ物とか、あえてやりますね。唐揚げとか。

服部:え、揚げ物!?すごいな〜。

田中:YouTubeで「りゅうじさん」って料理系YouTuberがいて、そのレシピをよく参考にしてます。

二宮:あ〜、僕もその人見てます!ご飯作る時にお酒飲みながらやるのって、りゅうじさんの影響かも(笑)

服部:キッチンドランカー的な(笑)

服部:田中さん、普段どんな料理を作ってるんですか?

田中:僕は結構効率を考えて料理するのが好きで、この料理をこれだけの時間で作れたっていうのが嬉しいんです。

服部:それ、わかります。達成感ありますよね。

田中:だから、普通の人があまりやりたがらない揚げ物とかもよくやりますね。

服部:揚げ物って、例えば唐揚げとか?

田中:はい、唐揚げとか。あと、YouTuberの竜二さんの料理動画を見て、いろんな料理を真似て作ってます。

服部:竜二さん、僕も見てます!手軽で美味しそうな料理が多いですよね。

田中:そうなんですよ。手軽だし、美味しいし。

服部:料理しながらお酒とか飲んだりします?

田中:最近はあまり飲まないですね。子供が一緒にジュース飲みたがっちゃうので、あまり一緒に食べる時に飲めない感じです。

服部:なるほど。僕は竜二さんの影響で、ご飯作る時にお酒飲むようになっちゃいました。

田中:あはは、それわかります。

服部:ご飯作る時って、普通はご飯を作るだけじゃないですか。でも、竜二さんのせいで、美味しそうにお酒飲みながら料理してるの見て、つい真似しちゃって。

田中:キッチンドランカーですね。

服部:そうそう。なんか、悪魔的な美味しさっていうか、そういうのありますよね。

田中:ありますね。油をたっぷり使ったり、調味料を多めに入れたりすると、すごく美味しくなるけど、カロリーが気になるっていう。

服部:でも、りゅうじさんの料理は本当に美味しそうですよね。

田中:はい、しかも結構パパッとできるやつが多いので、助かってます。

服部:こういうの作ってるんだ、いいな、美味しそうって思います。

田中:ありがとうございます。

コーナー「私のエフ!」:自由にやらせてもらえる環境に感謝

服部:さて、ここで恒例のコーナーに行きましょうか。

服部:では、コーナー名を言っていただけますか?

田中:えーと、「私のエフ…?」

二宮:ありがとうございます。本当は「!」のマークがついています。このコーナーは、ゲストに頭文字がFから始まるキーワードについて自由に語ってもらうコーナーです。

田中:僕にとってのFは「フリー」です。

服部:フリー、いいですね。その心は?

田中:やっぱり、いろんなことをやらせてもらってるなって感じていて、代表の浅山さんや石川さんに「これやりたい」って言うと、すごく応援してくれるんです。

服部:それは素晴らしいですね。

田中:以前は客先にいたことが長かったので、自分のやりたいことがなかなかできない環境にいたんですけど、今は応援してくれる会社だなって思います。

服部:確かに、田中さんが入社された時は、何をやったらいいのか正直よくわからないままでしたよね。

田中:はい、手探りの中でやっていました。

服部:でも、田中さんから「こういうのやってみようと思います」って言って、すぐに「こんなのできました」っていうのが聞こえてくるようになって、本当にすごいことしてくれてるなって感じてます。

田中:ありがとうございます。

服部:もっと田中さんがやりたいって思うことや、こうしたらいいんじゃないかなって思うことがあれば、どんどん口に出して言ってほしいなと思ってます。

田中:そうですね、ありがとうございます。

二宮:エフピオで働いてて楽しいですか?

田中:はい、やっぱりSE業務が初めてだったので、なかなか思うように働けていない部分もありますが、自分のやりたいことや勉強したいことはやっていきたいなと思います。

二宮:そっか。でも良かったですね、エフピオでこう活躍があって。どんどんやってもらいたいなって思いますし。

田中:ありがとうございます。

二宮:なんか、毎回「エフなピーポー」に参加すると、エフピオで働きたいなって思っちゃう。

田中:ありがとうございます。

締めのご挨拶と次回予告

服部:なんか言い残したことはないですか?

二宮:最後、殺されるみたいな言い方ですね(笑)。言い残したことはないか。

服部:なんか、これはみんなが社内のメンバーが聞いてくれてると思うので、宣伝してもらってもいいですし。

田中:宣伝…ちょっと思いつかないですね。

二宮:まあ、田中さんらしいですよね、これね。

田中:はい、そうですかね。

服部:いつもなんか無茶ぶりばっかですいませんっていう感じですね。

田中:いいじゃないですか。

服部:いや、ありがとうございました。

田中:ありがとうございました。

服部:なんかこう、田中さんが田中さんで、こうね、こうほんわかしてるし、そのままで。

田中:はい。

服部:だから、みんなもこう困った時に話しかけやすいっていうのがすごくあるので。

田中:ありがとうございます。

服部:はい、ありがとうございました。

服部:次回は、今年入ったメンバーにもちょっと出演いただきたいなと思ってますので。

二宮:いいですね。

服部:はい、楽しみにしててください。

二宮:楽しみにしてます。

服部:ありがとうございます。

田中:はい。

服部:では、ここまでお送りしましたのは、エフピオの服部と。

二宮:リクライブの二宮と。

田中:田中でした。

服部:ありがとうございました。

田中:ありがとうございました。

二宮:ありがとうございました。

服部:では、また来週。

二宮:バイバイ。