※こちらの記事は自動文字起こしを元に編集しているため誤字脱字はご了承ください
  • ピクミン愛が止まらない!岩ピクミンの魅力とは?

    今野さんが育児休業中にハマったゲーム「ピクミン」。特にお気に入りは「岩ピクミン」だそうで、その強さと可愛さに魅了されたとのこと。Wii Uでプレイしていたことから、少し古いシリーズを楽しんでいたようです。ピクミンのゲームは、ほのぼのとした雰囲気ながらも、突然襲いかかる敵や、ピクミンが食べられてしまうリアルな要素もあり、そのギャップが魅力の一つ。服部さんや二宮さんも昔プレイしていたという話で大盛り上がり! 皆さんのピクミンの思い出はどの作品でしょうか? 。

  • 相撲観戦の魅力!推し力士と枡席の楽しみ方

    意外なことに、今野さんは大の相撲好き! 推しの力士「高盛の里関」を応援するために、ボーナスが出るたびに枡席(ますせき)を購入し観戦していたそうです。枡席は1枡4人まで座れ、1日4万円ほどと高価ですが、間近で力士の取り組みを見られる特別な体験ができるとのこと。相撲は朝から取り組みがあり、夕方には横綱や有名力士が登場。試合は一瞬で終わりますが、その駆け引きや真剣勝負が魅力です。最近は推しがいなくなり少し観戦頻度が減ったものの、新たな力士を見つけてまた熱くなりたいと語っていました!

  • 私のF」はファンデーション!その意味とは?

    番組恒例の「私のF」コーナーで、今野さんが選んだのは「ファンデーション」。化粧品のファンデーションではなく、「基盤」「土台」という意味でのファンデーションです。エフピオが今まさに組織としての基盤を固めている段階であり、リーダーや先輩たちと共に土台作りを進めていることを実感しているとのこと。2021年入社の今野さんにとって、この成長のフェーズに関われることは大きな意味があり、これからも会社の基盤づくりを支えていきたいと語りました。エフピオの未来を支える「ファンデーション」、これからどう発展していくのか楽しみですね!

  • 服部:皆さん、こんにちは。社会保険労務士法人エフピオの服部です。「エフなピーポー with 服部」、今回もお届けします! 毎回、エフピオで働く仲間たちのリアルな声をお届けして、皆さんに新しい発見があること間違いなし! 聞き手は、私・服部と、リクライブの二宮さんです。どうぞお楽しみください。
  • 二宮:おはようございます!
  • 服部:おはようございます! そして、今日もゲストに今野さんをお迎えしています。先週に引き続き、2週にわたっての登場です。
  • 今野:はい、よろしくお願いします! 今野です。
  • 服部:前回、結構自由に話しすぎちゃって…(笑)。
  • 今野:そうですね。だいぶゆるくやっちゃいました。
  • 二宮:いやいや、それは服部さんの進行不足でしょ!
  • 服部:それそれ(笑)。人のせいにしないで! 今日は趣味の話を聞きたいなって思って。
  • 二宮:趣味、ね。好きなものとか、ハマってるものとか?
  • 今野:うーん、趣味って難しいですね。あ、でも…ピクミン。
  • 服部:お、ピクミン! どうだったんですか?
  • 今野:ちょっと申し上げにくいんですけど…育児休業中にですね、めちゃくちゃやり込んでました(笑)。
  • 二宮:えー! それすごい。私、育休中なんて全く余裕なかったですよ。抱っこしながらできてたんですか?
  • 今野:そうなんです。それが唯一のリラックス時間でしたね。しかも、Wii Uで。
  • 服部:Wii Uで!? ピクミンって、1? 2? 3? 4まで出てるのかな?
  • 二宮:多分、古いピクミンですね。僕も「ピクミン2」をWiiでやってました。
  • 今野:あ、じゃあそれかも。中古で買ってやってたので。
  • 服部:初代のピクミンかな? Wiiでできるやつ?
  • 今野:そうそう。でもWiiのソフトって、今はもう販売停止しちゃってるから、なかなか買えないですよね。
  • 二宮:うんうん、そうなんですよね。そういうのもあって、もう何もできなくなっちゃってるみたいです。
  • 服部:ところで、ピクミンの何が好きなんですか?
  • 今野:えっと…岩ピクミン!
  • 二宮:岩ピクミン!? え、それ何?
  • 服部:ああ、岩ピクミンね! ゴツゴツしてるやつ。
  • 二宮:知らない! 紫ピクミンなら分かるけど…。
  • 今野:岩ピクミン、めちゃくちゃ強いんですよ!
  • 二宮:えー、初めて聞いた! もしかして、新しいやつ?
  • 服部:僕の世代にはいなかった気がする。
  • 今野:逆に、私の方が新しいのをやってたのかも(笑)。
  • 二宮:ええ、面白い! 岩ピクミンが好きなんですね?
  • 今野:はい、強いし、かわいいし。
  • 服部:すごい盛り上がってるけど…実は、「ピクミンの種類」について聞いたわけじゃなくて、「ピクミンの何が好きなの?」っていう話だったんですよ(笑)。
  • 今野:あ、そうでしたね(笑)。
  • 服部:でも、何が好きなのか、もうちょっと詳しく聞きたいな。
  • 今野:なんか…淡々と進められるのが好きなんですよね。
  • 二宮:淡々と? 戦うよりも?
  • 今野:はい。もともとポケモンも好きだったんですけど、どちらかというと、のんびり歩く系のゲームが好きで。
  • 服部:でもピクミンって、結構怖くないですか? 首の長い鳥とか、でっかいクモとか…。
  • 二宮:ああ、炎を吐くブタみたいなやつとかね!
  • 今野:そうそう! ピクミン、めっちゃ食べられるんですよ…電気ビリビリとかもあるし…。
  • 服部:意外とリアルですよね。私もやってたけど、長男が横で見てて、ちょっと目をつらせながらやってました(笑)。
  • 二宮:リアルすぎて怖いですよね(笑)。
  • 服部:ポケモンも好きなんですよね?
  • 今野:はい、初代ですね。
  • 二宮:おお、初代世代! 服部さんも?
  • 服部:うん、僕も初代。え、ちょっと待って…年齢ってどれくらい違うんだろう?
  • 二宮:僕、34になります。
  • 服部:あらら(笑)。
  • 今野:じゃあ、私たちの方がちょっと上ですね(笑)。
  • 服部:ポケモン初代、緑でした?
  • 二宮:僕は小学校1年生で「緑」をやってました。
  • 服部:え、小1!? じゃあ、私たちの方が年上ですね(笑)。
  • 今野:ちょっとだけね。
  • 服部:ポケモンは初代しかやってないんですか?
  • 二宮:初代、金銀はやったけど、その次のサファイアは飛ばしました。
  • 服部:あ、逆にやってないんですね。
  • 今野:私は不思議種選びましたね。
  • 服部:懐かしいなぁ。
  • 二宮:僕、「緑」やってましたね。小学校1年生で。
  • 服部:えっ、小1!? それはちょっと…僕たちの方が年上ですね(笑)。
  • 今野:ちょっとだけね(笑)。
  • 服部:ポケモンは初代しかやってないんですか?
  • 二宮:初代と金銀はやったんですけど、その次のサファイアは飛ばしましたね。
  • 今野:ああ、なるほど。私は不思議種を選んでました。
  • 服部:おお、不思議種! 最後は不思議バナになるやつね。
  • 今野:はい。緑だったので、合わせて選びました。
  • 服部:僕、ポケモン全体で好きなやつを言うなら…ラッキーですね。
  • 二宮:ああ、ラッキー! 進化しないし、HP高いノーマルタイプのポケモンですよね。
  • 服部:そうそう、皆さんはどうですか?
  • 今野:うーん、1つに絞るのって難しいですね…。
  • 服部:確かに。じゃあ、二宮さんは?
  • 二宮:僕は…スターミーかな。
  • 服部:スターミー!? 渋い(笑)。
  • 二宮:最近好きになったんですよね。当時はそんなに意識してなかったけど。カスミのジムにいたじゃないですか、水タイプの。バブル光線で「ジキンジキンジキーン!」ってやられる感じが好きで(笑)。
  • 服部:ああ、あの技ね! 確かに強かった。
  • 今野:私はリザードンが好きですね。
  • 服部:おお、炎タイプ! 最初の3匹、何選びました?
  • 今野:私は不思議種ですね。
  • 服部:やっぱり(笑)。じゃあ最後は不思議バナになるんですね。
  • 今野:そうそう。緑だったので、合わせて不思議種にしました。
  • 二宮:懐かしいですね。
  • 服部:懐かしい! 僕も緑をやってたので、めちゃくちゃ分かります。
  • 服部:ポケモン全体で一番好きなのは?
  • 二宮:トゲキッスですね。
  • 服部:ええ、トゲキッス!? なんか意外な感じがする。
  • 今野:マジカルシャインの技使えるやつでしたっけ?
  • 二宮:そうそう。トゲピーって知ってます?
  • 今野:はい、知ってます!
  • 二宮:トゲピーが進化して、トゲチックになって、さらにトゲキッスになるんですよ。昔はノーマル・飛行タイプだったんですけど、今はフェアリータイプが入ってるんですよね。
  • 服部:へぇ~! 進化するようになったんですね。
  • 二宮:そうなんです。僕、ノーマルタイプのポケモンが大好きで。
  • 服部:えっ、なんでですか?
  • 二宮:誰も使わないから(笑)。
  • 今野:あはは、理由がシンプル!
  • 二宮:ジムリーダーとかって、タイプ縛りで戦ってるじゃないですか。ニビシティのタケシなんか、めちゃくちゃ弱いのに、意地でもイシツブテとイワークで戦ってる。その誠実さがいいなって思って。
  • 服部:ああ、確かに。「俺はこのタイプが好きなんだ!」っていう意志を貫いてる感じがあるよね。
  • 二宮:そうなんですよ。それで、「ノーマルタイプだけでプレイしたらどうなるかな?」って思って。高校生ぐらいから、ポケモンをやるときは、ノーマルタイプしか育てない縛りプレイをしてました。
  • 服部:え、すごい! 結構ずっとやってたんですね?
  • 二宮:はい、大学生ぐらいまでやってました。最後にやったのは「ハートゴールド」ですね。金銀のリメイクまでしかやってないんですけど、ノーマルタイプ縛りでやってました。
  • 服部:えー、大学生のときに!?
  • 二宮:そうです(笑)。
  • 服部:アニメとかも見てました?
  • 二宮:小学校のときは見てましたね。
  • 服部:今野さんは?
  • 今野:アニメは…ちびまる子ちゃん(笑)。
  • 服部:おお、ちびまる子ちゃん! でも、ポケモンはやってたんですよね?
  • 今野:はい、ゲームはやってました。
  • 服部:ほかに趣味ってありますか?
  • 今野:実は…相撲が好きなんです。
  • 二宮:えっ、相撲!? それは意外!
  • 今野:でも、推しの力士がいなくなっちゃって…。
  • 服部:推しって誰だったんですか?
  • 今野:高安関ですね。
  • 服部:おお、高安!
  • 今野:あ、間違えました(笑)。高盛の里関です。
  • 二宮:え、どんな力士でしたっけ?
  • 今野:すごく真っ向勝負な人で、モンゴル勢とかにも一切手を抜かない。ズルをしないっていう、その姿勢が好きでした。
  • 服部:めちゃくちゃ熱い推しですね! 見に行ったこともあるんですか?
  • 今野:はい! ボーナスが出たら、枡席(ますせき)を買って観戦してました。
  • 二宮:えー、すごい!
  • 服部:相撲観戦、行ったことないんですよね。どうですか?
  • 今野:すごくいいですよ! ぜひ行ってみてください。
  • 二宮:枡席って、どんな感じなんですか?
  • 今野:1枡(ます)で4人まで座れるんです。1日4万円ぐらいするんですけど。
  • 服部:えっ、そんなにするんですか!?
  • 今野:はい。でも、4人で割ればそこまで高くないです。
  • 服部:なるほど。そう考えると、野球観戦って安いですよね。
  • 二宮:確かに。でも、相撲って試合自体は一瞬で終わるじゃないですか? それまでの時間はどうしてるんですか?
  • 今野:朝から若手の取り組みがあって、有名な力士が出るのは夕方6時ごろですね。
  • 服部:へぇ~! 朝からずっとやってるんですね。
  • 今野:そうなんです。じっくり楽しめますよ!
  • 服部:へぇ~、じゃあ相撲って、朝から夜までずっと取り組みが続いてるんですね?
  • 今野:そうなんです! 若手の力士たちが朝から戦ってて、テレビ中継が始まる夕方6時頃には、横綱とか有名な力士たちが登場する感じですね。
  • 二宮:そうなんですね! それをずっと見てるんですか?
  • 今野:はい、じっと見てます(笑)。
  • 服部:いやぁ、すごいなぁ。相撲観戦って、なかなか行く機会がないけど、話を聞いてるとちょっと興味出てきました。
  • 二宮:うん、面白そうですよね! でも、相撲にハマるきっかけって何だったんですか?
  • 今野:もともと、おばあちゃんがすごく相撲好きで、一緒にテレビで観てたんです。
  • 服部:あー、そういうパターン多いですよね! 家族の影響でハマるっていう。
  • 今野:そうなんです。特に高盛の里関の、真っ向勝負な姿勢が好きで。結婚する前まではずっと応援してましたね。
  • 二宮:結婚してからは観なくなったんですか?
  • 今野:いや、ちょっと推しがいなくなっちゃって…。それから、熱が冷めちゃった感じですね。
  • 服部:なるほど~。でも、また新しい推しができたら、再熱するかもですね。
  • 今野:そうですね! そろそろ新しい推しを見つけたいなぁと思ってます。
  • 服部:さて、ここで恒例のコーナーにいきましょう! 今野さん、タイトルコールをお願いします!
  • 今野:はい! 「私のF」!
  • 服部:ありがとうございます! さて、このコーナーは、「エフピオ」の「F」にちなんで、ゲストに頭文字が「F」から始まるキーワードについて自由に語っていただくコーナーです。好きなものから雑学、真面目な話まで、何でもOK! 今野さんの「私のF」は何でしょうか?
  • 今野:はい、私のFは「ファンデーション」です!
  • 二宮:お、ファンデーション!? 化粧の?
  • 今野:あ、それもあるんですけど…今回は「基盤」とか「土台」っていう意味でのファンデーションです。
  • 服部:なるほど! なんでその言葉を選んだんですか?
  • 今野:もともと英語が好きで、「ファンデーション」という言葉自体も好きだったんですけど、それだけじゃなくて…エフピオが今まさに基盤を作っている時期なんですよね。みんなそれぞれ頑張っているので、今回「ファンデーション」にしました。
  • 服部:おお、深いですね~! まさに今のエフピオを表す言葉かもしれない。
  • 二宮:うんうん、確かに。
  • 今野:2021年に入社して、色々な変化を経験してきました。今、まさに基盤を固めている時期で、これからどう運用していくかが大事になってくるんじゃないかなと。
  • 服部:うんうん。どうですか? 今のフェーズを経験してみて。
  • 今野:今は、本当にリーダー陣や先輩方が引っ張ってくれていて、私はそこまで大きなことはできてないかもしれないけど…でも、自分なりに頑張っていきたいなって思っています。
  • 服部:いやいや、今野さんも十分頑張ってますよ! でも、確かに人が増えてくると、マニュアル化や組織編成とか、色々なことが必要になってきますよね。
  • 今野:そうですね。そこは私も課題だなって感じています。
  • 服部:これからも、みんなでエフピオを支えていきましょう!
  • 今野:はい! 頑張ります!
  • 二宮:なんか、今野さんの声って穏やかでいいですね。ラジオ向きというか。
  • 服部:うん、分かる! 女優さんがやってるラジオみたいな感じ。
  • 今野:えっ、本当ですか? でも、私、マイクを通すと聞き取りづらいって言われることが多くて…。
  • 服部:いや、そんなことないですよ!
  • 二宮:僕もよく「マイクを通すといい声だけど、リアルでは普通」って言われます(笑)。
  • 服部:ああ、それはあるかも(笑)。でも、ラジオではすごく聞きやすい声ですよ!
  • 今野:そうなんですね! ありがとうございます。
  • 服部:いや~、今日はたくさん話しましたね! これからもいっぱい喋っていきましょう。
  • 今野:はい! 頑張ります!
  • 服部:さて、次回のゲストが決まっています!
  • 二宮:おっ、誰ですか?
  • 服部:次回は…松井さんです!
  • 今野:おお、松井さん!
  • 二宮:どの松井さんですか?
  • 服部:松井さんは1人しかいないでしょ(笑)。
  • 二宮:ああ、あの松井さんか!
  • 服部:そうそう。松井さん、以前「エフピオ浅山の運がいい話」にも出てましたよね。でも、当時は業務推進チームだったけど、今はコンサルチームに異動するんですよね?
  • 今野:はい、今はまだ業務推進チームに出向してるんですけど、4月からコンサルチームに戻る予定です。
  • 服部:なるほど~! じゃあ次回は、その意気込みとかを聞いていきましょうか!
  • 二宮:うんうん。僕もこの前、誤解(フロアのこと)に行ったときに松井さんと話しましたけど、相変わらず安定してましたね。
  • 服部:安定の松井さん(笑)。でも、今回はその「安定の松井さん」の新たな一面を引き出したいですね!
  • 二宮:うん、楽しみ!
  • 服部:さて、今週もたくさんお話を伺いました。今野さん、ありがとうございました!
  • 今野:ありがとうございました!
  • 二宮:また来週もお楽しみに!
  • 服部:ここまでお送りしたのは、社会保険労務士法人エフピオの服部と、
  • 二宮:リクライブの二宮と、
  • 今野:エフピオの今野でした!
  • 服部:それではまた次回、お楽しみに!
  • 全員:またね~!