
話し手
降幡
業務推進Cチーム
今年は草津に行きたいです!あとは花火大会とバドミントンのジャパンオープンも行きたいです!

聞き手
服部 弓佳莉
経営管理
なんか色々聞いていきたい!

聞き手
リクライブ二宮
リクライブ編集長
「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。
- 目次
- 初対面と育休復帰の思い出
- 年度更新初体験と夏の楽しみ
- 旅行好きな一面と草津リベンジ
- Cチームのアクティブ派と自然の話
- 富士登山の過酷さと達成感
- 山登りの苦手意識と学生時代
- 前世妄想コーナーと人魚説
- ソフトテニスの思い出と応援スタイル
- インテリア愛と整理整頓の哲学
- デスク整頓・ランキング・次回予告
初対面と育休復帰の思い出
降幡:「エフなピーポwith服部」この番組はエフピオで働く社員がMCとなって、ぶっつけでリアルで新鮮な声をお届けします。
毎回パーソナリティが入れ替わって担当していきます。今回は私、エフピオ業務推進Cチームより降幡がお送りします。
お相手は?
服部:エフピオの服部です。よろしくお願いします。
降幡:よろしくお願いします。ついに来てしまいました。
服部:ついに来てしまいましたね。なんか、来るかな、来るかなって思ってたかなと思うんですけど、降幡さんを呼んでしまいました!
降幡さんに初めて会ったのが、ちょうど自分自身が育休から復帰した日で。去年の9月1日だったんですけど、その日に降幡さんが入社されてて。
私もドキドキしてたし、降幡さんも新しい会社に入って違う意味でドキドキしてたんじゃない?
降幡:はい、あれから半年経ちましたね。
服部:早いですね!
年度更新初体験と夏の楽しみ
服部:今ちょうど中間報告発表会をいつやるかとか、どういう内容にしようかって考えてる時期で、あれから1年が経つって思うと本当に早いなって。ちなみに今どんな感じですか?
降幡:今は年度更新とか算で、めっちゃ揉まれてます。
服部:前の会社でもやってたんですか?
降幡:いえ、前は外部の社労士さんにお願いしていたので、今が初めての経験で。しかも一社じゃなくて複数社やらなくちゃいけないから、大変です。
服部:業種によっても違うしね。
降幡:そうですね。でも、夏の予定も立て始めました。
服部:えっ、プライベートの予定?
降幡:はい。今年は草津に行きたいなと思っていて。あとは花火大会と、バドミントンのジャパンオープンも行きたいのでチケット取らないとなって思ってます。
服部:なんか色々聞いていきたいです!
旅行好きな一面と草津リベンジ
服部:旅行好きなんですか?
降幡:好きです。美味しいもの食べたり、知らない土地で自然を感じたりするのが楽しくて。
服部:花火大会は遠出するの?
降幡:いえ、幕張の花火大会です。前に一度行ったことがあって。今年は抽選を逃さずに応募しようと思ってます。
服部:倍率高そうだけど、当たるといいね!草津はリベンジ?
降幡:そうなんです。3年前に予約してたけど、コロナにかかって行けなかったんです。だから今年こそはって。
服部:ぜひ実現してほしい!
降幡:1泊だけなんですけどね。でも毎年近場には行ってます。関東圏内が多いです。
服部:旅行は、なんで楽しいんですか?
降幡やっぱり美味しいものと、知らない場所を歩くことですね。
Cチームのアクティブ派と自然の話
服部:なるほど〜。Cチームってアクティブな人多いよね。
降幡:確かにそうかもしれないですね。
服部:小松沢さんも旅行好きだし、山内さんもよくどこか行ってるイメージあります。
降幡:田中さんが奥多摩の鳩ノ巣渓谷に行った話してて、私も行きたくなってます。たまに自然に触れたくなるんです。
服部:千葉って自然が多いから、近場で楽しめる場所も多いし。
降幡:海も山もあっていいところですよね。
服部:山登りも好きなんですか?
降幡:低山ですけど登ります。あんまり「山好き」って言うと誘われちゃうから気をつけてます(笑)。でも富士山は登ったことあります。
服部:すごいじゃないですか!
富士登山の過酷さと達成感
降幡:もう随分前ですけどね。あの時はまだ弾丸登山が許可されていたので、夜から登って朝日を見て降りるスケジュールでした。
服部:えっ、山小屋には泊まらなかったの?
降幡:1時間ぐらい横になって休んだだけで、ほぼ通しで登りました。
服部:めっちゃ体力あるんじゃない?
降幡:いえいえ、全然。むしろしんどくて。酸素ボンベ持って行ったけど高山病にやられました。5人で行って、2人は途中で断念。最後まで登ったのは3人だけでした。
服部:その経験、達成感はあるけど、やっぱ怖さも残るよね。
降幡:そうですね、登山用品店で「富士山なめちゃダメだよ」って言われてたけど、ほんとその通りでした。
山登りの苦手意識と学生時代
服部:でも私は山登りって、学生のときに「登らされる系」の登山を経験してて、どこがゴールかわからないまま登ってたから、本当に辛くて苦しくて。
大した山じゃなかったのに、感動とかもなくて、ただしんどかったっていうイメージだけが残っちゃって。
服部:確かに、登らされる山登りは辛いですよね。富士山の時は、登ってよかったなって思いました?
降幡:うーん……達成感はあったけど、私はもう「ただただ疲れた」って感じで。
帰り道も同じルートで降りるから、もうボロボロになりました。
服部:それは辛い。
前世妄想コーナーと人魚説
服部:前回の安倍さんからの質問、「Fピオの〇〇さん、前世はきっと〇〇だっただろうな?」っていうお題が来てました。
降幡:うわ〜難しい。さっきも話に出た山内さん、きっと前世は「人魚」だったと思います。
服部:人魚!?それはなぜ?
降幡:マラソンしたり山登ったりしてるし、足を使うのが楽しくて仕方ないって、きっと前世では足がなかったんじゃないかなって。
服部:面白い!確かに、人魚の上半身が山内さんだったら……ちょっと想像すると不思議な感じ!
降幡:アクティブで体力ある人って憧れるんですよね。私、体力ないので。
服部:でも降幡さんって長距離とか得意そうなイメージあるけど?
降幡:全然です。走れません!
ソフトテニスの思い出と応援スタイル
服部:部活はやってましたか?
降幡:中学時代はソフトテニス部でした。
服部:結構きつい部活ですよね?
降幡:きつかったです。真っ黒に日焼けしながら頑張ってました。
服部:今は色白だから、当時は想像つかないですね。
降幡:黒いほうが強そうに見えるって思ってたんですよ(笑)。白いと練習してないって思われそうで。
服部:さっき話に出たバドミントンの大会?ってなんでバドミントンなんですか?
降幡:社会人になってからサークルで始めて、ハマったんです。最近はやってないけど、試合観るのが大好きで。
服部:オリンピックも観る?
降幡:観ます!服部さんもやってたんですよね?
服部:高校でやってました。今はやってないけど、つい観ちゃうよね。生で観たことはないんですけど、ラリーが観たくて。
降幡:試合見てると、めっちゃ応援しちゃうタイプです。決まったら「やったー!」とか、ミスしたら「あーっ!」って言っちゃう。
服部:一緒に行ったら楽しそう。そういう応援って一番盛り上がるよね。
インテリア愛と整理整頓の哲学
服部:「これだけは語れる!」ってテーマで、降幡さんの話を聞かせてください。
降幡:私、家具雑貨とかインテリアがすごく好きで。家の中を好きなもので揃えて、自分の好きな空間にするのがこだわりなんです。
服部:前職もそういうインテリア関係でしたよね?
降幡:はい!今は引っ越して2年くらい経つんですけど、「ジャパンディテイスト」を目指してます。
服部:ジャパンディ?
降幡:和の要素と北欧テイストを掛け合わせたインテリアスタイルです。和モダンとは逆で、北欧ベースに和を加える感じです。
服部:なるほど。お部屋にどんな工夫してるんですか?
降幡:洋風なマンションなので、そこに枝ものを飾ったりして、和の雰囲気を取り入れてます。
服部:オシャレすぎる〜。休みの日とかも見に行ったりするんですか?
降幡:しますね。好きな食器のショップが都内でイベントやるって聞いて、中目黒まで行ったり。オープン30分前から並んでました。
服部:何の食器だったんですか?
降幡:名前ど忘れしちゃいましたけど、動物モチーフの可愛い洋風食器が多いお店です。コレクションしたりもしますけど、使わないものは買わない主義です。
服部:素晴らしい!物が少ないって言えるの理想ですよ。うちは子どもがいるから、どうしても増えちゃって。
降幡:実は私、元々ズボラなんですよ。でも整理収納が趣味で。ズボラだからこそ、片付けるアクションを増やしたくなくて。見た目も楽も両立した収納を目指してます。
服部:小さい時からそうだったんですか?
降幡:全然!昔は部屋、汚かったです(笑)。一人暮らしを始めてから目覚めました。
服部:希望持てる。そういう空間だったら、早く家に帰りたくなりますよね。
降幡:それを目指してます!
デスク整頓・ランキング・次回予告
服部:育休入る前に一回全部片付けて真っさらな状態になってるので。それで復帰してからは、机の上だけはキレイに保とうと決めて。本当はそっちもキレイにしたいんですけど、なかなか難しくて…。でも机の上だけはなんとか頑張ってます。
降幡:デスクトップって定期的にきれいにしないとすぐいっぱいになっちゃうんですよね。ダウンロードフォルダとか、気づいたらカオスになってて(笑)。
服部:あるある(笑)。
服部:では、次のコーナー「勝手に社内ランキング」に行きましょう!今回は?
降幡:「挨拶が素敵な人ランキング」にしました。1位〜3位は甲乙つけがたいです。
服部:おお、いいテーマ!
降幡:まずは、下村さん。通勤中にすれ違うことが多いんですが、遠くからでも笑顔で手を振ってくれるんです。それだけで安心するし、素敵だなって思います。
服部:ああ、想像つく!あの笑顔、すごくホッとしますよね。
降幡:次が、佐伯さん。エレベーター前でよく会うんですけど、必ず目を見て笑顔で挨拶してくださって。しかも元テーマパークのキャストさんだったと聞いて、納得しました。
そして最後は、コンサルチームの津田さん。朝も帰りも大きな声で挨拶してくれて、さらに「良い週末を」みたいに一言添えてくださるのがすごく嬉しいんです。
服部:確かに津田さんってそういうところある!気にかけてくれるのが伝わる挨拶って、いいよね。
降幡:本当にそう思います。
服部:では、次回のゲストをご紹介いただいてもよろしいでしょうか?
降幡:はい。次回のゲストはコンサルチームの津田さんです。
服部:ランキングにも登場した津田さんですね!
降幡:はい。すごく芯があって、パワフルで、素敵な女性です。
服部:本当にそう思います。前世の話じゃないけど津田さんって止まってるイメージがないというか、常に動いてる感じしますよね。頭の中も体もフル稼働してる感じ。
でも気遣いがすごいんですよね。ちょっと体調悪いときに、私より先に気づいて「大丈夫?」って声かけてくれたりして。嬉しかったなあ。
降幡:私も質問したとき、すごく丁寧に答えてくれて。多忙なのに、ここまでしてくれるんだって感動しました。
服部:聞かれてないことも、先回りして答えてくれたりしますよね。ありがたい存在!
では!そんな津田さんに降幡さんから聞いてみたいことは?
降幡:「子供の頃、どんな子供でしたか?」って聞いてみたいです。
服部:おお、いいですね。今の津田さんになるまでの背景、気になりますよね。
降幡:はい。どういう環境であのパワフルさが育まれたのか、すごく興味があります。
服部:わかる〜。ということで、次回も楽しみにしていただければと思います。
降幡:お時間というわけで、今回のMCを務めたのはエフピオの降幡と…
服部:服部でした!次回もお楽しみに〜!
服部& 降幡:バイバ~イ!