
話し手
小峰
業務推進品質管理チーム
フランスの「マンステール」っていうチーズが特に好きで。表面をビールで洗うんですよ。僕、ビールも大好きなんで。もう間違いないんですよ。

聞き手
服部 弓佳莉
経営管理
私ブルーチーズ系白カビ系とか、もうちょっと“腐ってる”くらいが好きかも(笑)とろとろ〜な感じの。
- 目次
- 準備期間を経て迎えた入社
- 前職の人事とのギャップに驚き!
- 書き初めは「筋肉」!?
- チョコザップで筋トレ開始!
- 通勤での運動不足に気づく
- ホテル勤務時代はガリガリだった!
- ジュース台車を何往復も!
- まだオジさんじゃないよね?筋トレ話の続き
- こっそり語る「チーズ愛」
- おすすめチーズの探し方と保存術
- 勝手に社内ランキング:服装が好きな人3選!
- 次回のゲストは…業務推進チーム・植松さん!
- 植松さんへの質問「最近始めたことありますか?」
準備期間を経て迎えた入社
服部&小峰:「エフなピーポ with 服部」
小峰:この番組はエフピオで働く社員がMCとなって、ぶっつけでリアルで新鮮な声をお届けすします。毎回パーソナリティが変わって担当していきます!
今回は私、業務推進品質管理チームより小峰がMCを務めさせていただきます!
服部: お相手は、エフピオの服部です。よろしくお願いします。
小峰:よろしくお願いします。いや〜、始まりましたね。
服部: 始まりましたね〜。どうですか?
小峰:「お待たせしました」って感じですけど…誰も待ってないか(笑)
服部:いやいやいや
小峰:話すこと、ちょっと考えてきていて。
入社してそんなに経ってないんですけど。その入社前からちょっとしたご縁があって服部さんとも知り合ったの、意外と長いですよね。
入社する前、自分とエフピオの関わりをちゃんと調べてきたんですよ。
「どんだけ満を持して入社したの?」って感じなんですけど(笑)
もともとは2023年の12月、渋谷で開催された社労士の就職フェアみたいなイベントがあって、そこで会社のブースに行ったのが最初です。
千葉の社労士事務所ってことで、初めて石川さんや浅山さんとお話ししました。それが最初の接点ですね。
その月にエフピオにお邪魔させてもらって、たぶんその時に初めて服部さんと会ってますよね?
服部:うんうん、会ってます!
小峰:話した内容まではあんまり覚えてないですけど…確か、浅山先生から「英語で会話してみて」みたいな無茶ぶりをされて(笑)
服部:無茶ぶりが多すぎて、わかんないですけど(笑)
小峰: 全然話せなかったんですけどね(笑)
そのあと年が明けて、2月に大原の水道橋校で開催されたセミナーにも行って、9月には会社説明会にも参加して、冬に選考を受けて今に至ります。
服部: 渋谷のイベントも、エフピオが初めて出展したので。
あれがなかったら、。違う未来があったかも知れないですね。
小峰: こんだけ準備期間があったからこそ、しっかり活躍できるように頑張らなきゃなって思ってます。
服部: ちなみに、その渋谷のイベントで話した時のこと覚えてます。
次に会社説明会で会った時「あ、小峰さんだ!」って、2回目って感じしなかった。
小峰:僕もなんか一方的に知ってる感じがあって(笑)
浅山先生や石川さん、服部さんとか、いろんな人がいる中のひとりだけど、覚えててくれてるかな〜ってちょっと不安でした。
でも説明会のとき、笑顔で迎えてくださって「あ、やっぱりいい会社だな」って思いました。
服部: ありがとうございます〜!なんだかんだでけっこう長い付き合いですよね。
小峰: そうなんですよね。
服部: 仕事にもちょっとずつ慣れてきましたか?
小峰: そうですね、点と点が繋がってきてる感覚はありますけど、まだ手続きとか全然やってない部分もあって。
焦らずに確実に覚えて、もっと戦力になれたらいいなと思ってます。
前職の人事とのギャップに驚き!
服部:ちなみ、小峰さんって事業会社の人事をやってた経験があるじゃないですか?
入ってきてみて、その辺りどうですか?全然違いますか?
小峰:違いますね、自分が前職でやってた仕事って、広く浅くって感じだったんです。
労務以外の業務もけっこうあったんで。ひとつの手続きを深く掘り下げることが少なかったんですよね。
服部:うんうん。
小峰:でも、エフピオは社会保険労務士法人なので、やっぱり専門性が求められるし、手続きのパターンもめちゃくちゃ多い。
服部:そうですね。
小峰:前職で「できてる」と思ってたことが、実は全然浅かったんだなって感じるんです。皆さんの知識の深さにも驚きますし。
服部:うんうんうん。
小峰:自分も専門家として、インプットだけじゃなくて、ちゃんとアウトプットしていかないといけないなって思ってます。
服部:具体的にはどんなことを勉強していくと、その理想に近づけそうですか?
小峰:やっぱり今インプットしてることを、実際に誰かに話す場面ですよね。
お客様からの電話対応だったり、チーム内で聞かれたときとか。
服部:うんうん。
小峰:その時にちゃんと噛み砕いて、相手が分かるように説明できるようになること。そういう積み重ねかなと。
「分かる」と「できる」は違うので。だからどんどん経験して、腹落ちさせて、自分の力にしていく。時間はかかると思うけど、焦らずにやっていきたいです。
服部:陰ながら応援してます(笑)
書き初めは「筋肉」!?
服部:じゃあ、そろそろコーナー行きたいと思います!
前回、津田さんから質問を2つもらってて。
1つ目が学生の頃に戻って、年始に書き初めをするなら何と書く?で。
2つ目がエフピオに来て生活ルーティンや食べ物などに変化はありましたか?です。
小峰:まさかの2つ!(笑)一応どっちも考えてきました。
まず1個目の「書き初め」なんですけど、高校に戻ってっていう設定だったので、「筋肉」って書きたいです。
服部: 筋肉(笑)どうして?
小峰:高校時代~大学時代はバドミントン部だったんですよ。けっこう部活に打ち込んでて、まぁそれなりに強かったんです。
服部:へぇー。
小峰:同じ部の子から「小峰、筋トレちゃんとやったらもっと強くなるよ」って言われてたんですけど、当時はそれなりに勝ててたし、正直スルーしちゃってたんですよね。
でも、今になってめちゃくちゃ後悔してます。
服部:わかる〜。若い時にやっとけばってやつ。
小峰:そう。あの時ちゃんと筋トレしてたら、今もっと違った未来があったかもなって。しかも、今からしっかり運動始めようとすると、やっぱりキツイじゃないですか。
服部:うん、今はもうしんどいよね(笑)
チョコザップで筋トレ開始!
服部: じゃあ、もう1つの質問いきましょうか。「エフピオに入って生活ルーティンや食べ物で変化ありましたか?」ってやつ。
小峰: ちょっとさっきの「筋肉」ともつながるんですけど、通勤時間がめちゃくちゃ短くなったのもあって、お腹まわりにちょっと脂肪がついてきちゃって。
これはヤバいなと思って、1ヶ月くらい前から「チョコザップ」に通い始めました。
週2〜3回くらいですけど。家の近くにあって。まだ全然効果はないんですけど(笑)
服部:何やってるんですか?チョコザップで。
小峰:最初にランニングマシンを軽くやって、あとはマシンで胸筋や背筋を鍛える系を一通りやって、30分くらいで終わりにしてます。
服部:筋肉痛になりました?
小峰:なりましたね!特に腕の筋肉とか全然なかったんで。でも最近はもうそんなにならないかな。ちょっと負荷上げないといけないかもですね。
通勤での運動不足に気づく
服部: 前の会社ってどのくらいの通勤時間でした?
小峰:そんなに遠くなかったんですけど、自宅から本千葉の駅まで歩いて10分、電車で15分くらい、駅から会社まで徒歩5分って感じで。
服部:そんなに負荷は変わってないんですね。
小峰:そうなんですよ。歩いたり、電車でも立ってたり。いま自転車通勤で、5分くらいで着いちゃうんで、もう「ちょろっ」とした移動しかしてないです(笑)
服部:そうですね「ちょろっ」ってくらい(笑)
小峰:そうなんです(笑)だから別で動かないとまずいなって。
ホテル勤務時代はガリガリだった!
服部:今までいろんな仕事してきたと思うけど、一番痩せてたのはいつ?
小峰:新卒でホテルのレストランに配属されてた時ですね。めちゃくちゃ歩くし動くんで、その時はガリッガリでした。
服部:ホテルってめっちゃ体力使うよね!私も前職ホテルだったから分かります!
小峰:ですよね!その頃と比べると、今10kgくらい増えてます(笑)
服部:えっ、今の体型で10kg太ったの!?昔、めっちゃ細かったんですね!
小峰:そうなんですよ。昔の写真見ると、よくあの状態でバリバリ働いてたなって思います。
服部:朝食のシフトとか地獄じゃなかったですか?
小峰:ヤバかったです。体調悪くても動いてるうちに治っちゃうみたいな(笑)もう気合いと根性でなんとかなってました。
服部:熱あっても「気づいたら治ってる」みたいな(笑)でも、それってほんと正しいのか分からないですよね。
小峰:わかります!でも当時はそれが普通で、熱あると思ったら負け、みたいな気持ちでやってました(笑)
ジュース台車を何往復も!
服部:しかも新人って一番動きますもんね。重いものとかも運ぶし。
小峰:そうそう、でっかい台車にジュースとかお酒積んで、何往復もして。めちゃくちゃ体力勝負でした。
服部:しかも、泊まり勤務とかあったでしょ?
小峰:ありました!昼過ぎに出勤して、週末だと次の日の夜ディナー終わるまで働くとか、ザラにありましたよ。
服部:今じゃ考えられないですよね。
小峰:無理っす、絶対無理っす(笑)当時は労務も今ほど厳しくなかったし「タイムカード切ってから働く」みたいなのも普通にありました。
服部:えー!
小峰:でも、あとから労務監査とか入ったみたいです。未払い残業が問題になったとか。多分調理の人とかとんでもない時間働いてたんじゃないかな。
服部:ホテルってほんと体育会系だから。あれが普通だと思ってた。
小峰:完全にそうでしたよね。よくやってたな〜って今になって思います。
まだオジさんじゃないよね?筋トレ話の続き
服部:じゃあ、最近は筋トレしてるってことですね。
小峰:そうですね、ちょっと“イケオジ”目指して(笑)
服部:まだオジの域じゃないんじゃないですか?
小峰:オジって何歳からですかね?40とか?
服部:えっ、40でオジなんですか!?
小峰:40後半くらいですかね?イケオジになって、園田さんの卒論続きに出してもらえるように(笑)
服部:イケオジ目指して、ぜひ続けてください!
小峰:はい、頑張ります!
こっそり語る「チーズ愛」
小峰:では次のコーナー「ちょっと聞いてくださいよ」
服部:このコーナーは、ゲストMCの方が人より語れるというものを持ち込んで、にっちなトークをしていただきます。
小峰:僕、あんまり語れる趣味ってないんですけど、探してきました。
実は社内報にも少し書いたんですけど、「チーズ」が好きで。
服部:チーズ!
小峰:はい、特に“めちゃくちゃ臭いやつ”が好きなんです。
なかなか周りにいないんでにっちなのかなと思いまして。
もともとはチーズ単体で食べるのってそんなに好きじゃなかったんですよ。
でも、最初に入社した会社がホテルで、最後はフレンチレストランで働いてたんです。
そのときにいろんな国のチーズを説明しなきゃいけなかったんで、試食させてもらったりして。
仕事終わりにチーズつまみながらお酒飲んだりしてたんですけど、中でも「ウォッシュタイプ」のチーズが好きなんです。表面を塩水とかお酒で洗って熟成させるタイプで、フランスの「マンステール」っていうチーズが特に好きで。表面をビールで洗うんですよ。僕、ビールも大好きなんで。もう間違いないんですよ。
ホテルではそれを扱ってたので、よく食べてました。最近は外で探すんですけど、「マンステール」ってなかなか売ってないんですよね。小さいホールサイズで3,000円〜5,000円くらいするんで、なかなか買えないんですけど。
服部:そうですね。
小峰:でもたまに買っちゃえって買っちゃいます。で、ビールと一緒に。
食べすぎるとお腹壊すんですけどね(笑)
おすすめチーズの探し方と保存術
服部:私、成城石井とかでチーズ見てるの好きですよ。チーズの種類とか説明とか、けっこうしっかり書いてあって勉強になりますよね。
小峰:ウォッシュタイプってあまり置いてないんですよね。
服部:あ〜、確かに。匂いがあると敬遠されちゃうのかも。
小峰:切ったら持たないし。濡らした紙で包んで、ウリ布みたいなやつでしっかり保管して、少しずつ食べてます。
服部:どこで買うことが多いですか?
小峰:ちょっと前は、千葉県内の物産展でチーズブースが出てて、そこでユニフランス(輸入元)のチーズをカット売りしてて。それを買いました。ちょっと高かったですけどね。
服部:でもそれくらい手間かかってるんですよね。
ピンキリですよね。
私、ミモレットとかも好きで、熟成期間で全然値段違うじゃないですか。だから「いいやつ」にはなかなか手が出せない…。
私ブルーチーズ系白カビ系とか、もうちょっと“腐ってる”くらいが好きかも(笑)とろとろ〜な感じの。
小峰:あれも、お酒も進んじゃいますよね〜。社内に同じチーズ好きがいたら嬉しいんですけどね。
勝手に社内ランキング:服装が好きな人3選!
服部:では、次のコーナー行きたいと思います。
小峰:コーナー「勝手に社内ランキング」!
服部:このコーナーあくまで独断と偏見で、ちょっぴり愛を込めて社内のあれこれをランキング形式で紹介しちゃうコーナーです。
小峰: いや〜、これめちゃくちゃ難しかったです。まだ入社して3ヶ月くらいで、そこまで多くの人と関わってるわけでもないんで、ほんとに独断と偏見なんですけど…。
その中で、「この人の服装、なんか好きだな」っていうのを3人、選んできました。
服部:おお!楽しみ〜。
小峰:まず1人目は…コンサルの阿部さん。これはもう“安パイ”っていうか(笑)
なんかズルいんですよ。ラフなのにサマになる。Tシャツにジャケット合わせるスタイルとか、普通やったら浮きそうだけど、阿部さんが着るとかっこいいんです。
服部:トータルでズルいよね、阿部さん(笑)
小峰:2人目と3人目は女性なんですけど、ちょっとダークホースかも…業推のパートさんチームの佐々木さんです。
服部:佐々木さん?
小峰:そうなんです、説明難しいんですけど、色の合わせ方とかシルエットとか雰囲気が、自分のストライクなんですよね。
あと、メガネ女子っていうのもポイントで(笑)
このラジオのために、「なんでいいのか説明できないとダメだ!」と思って最近じろじろ見ちゃってたんですよ。もし不快に思われてたら、この場を借りて謝ります…。
服部:でも間違いなく、このラジオ聴いた人は佐々木さんの服、気になると思います!
小峰: 3人目は、我らが品質管理チームのボス(笑)金安さんです!
服部:あ〜、金安さん!
小峰:金安さんもシンプルなんだけど、ちょっと“こなれ感”があるっていうか…。緩さと上品さのバランスが絶妙で、靴もかわいいんですよ。ブランドは分かんないんですけど。
服部:たまに、ロングスカートにスニーカー合わせてるときがあって。それがめっちゃ可愛いんです。カチッとしたイメージの金安さんが、足元スニーカーでちょっとふわっとしたスカートはいててかわいいんですよ。
小峰:そんな金安さん、見たことない!ちゃんと観察しないと(笑)
服部:あんまりガン見しちゃうとストーカー感あって面白いですけど。
小峰:バレないように継続的に見守っていこうと思います(笑)
服部: いや〜、面白いランキングだった!
小峰:ガチガチにおしゃれって感じの人は逆に苦手で。自分、そんなに気合入れるタイプじゃないので、シンプルだけどアクセントがあるとか、品があるとか、そういう人の服装に惹かれます。
服部:なるほど〜。じゃあまた「今日の誰々さんの服、よかったですよ」みたいな報告、こっそりお願いします(笑)
小峰:任せてください(笑)
次回のゲストは…業務推進チーム・植松さん!
服部:ではそろそろ、次回のゲスト紹介をお願いします!
小峰:はい!次回のゲストは、業務推進チームより植松さんです。
植松さんとは、そこまで仕事では深く関わってないんですけど、入社して1ヶ月くらいはパートさんチームにいて、その時は一緒に仕事もしてました。ただ、毎日教わる人が違ったので、がっつり一緒にやった感じはなかったんですよね。
でも、自分が入社する前からエフピオのホームページを毎日見てて、メンバーの名前を覚えてたんです。
服部:素晴らしい!
小峰:その中で、植松さんは入社歴も長くて、ホームページにも載ってて。
キャッチコピー付きのやつですね。「日々前進」の植松さんとか!
小峰:ちなみに服部さんは「NOW OR NEVER」でしたよね?
服部:はい(笑)
小峰:パートさんの中で「すごくできる人たち」って、自分の中では“神パート”って呼んでるんですけど。植松さんは間違いなくその一人。2023年1月入社で、今やもうエフピオにはなくてはならない存在だと思ってます。
あと、笑顔が素敵だし、髪がめちゃくちゃキレイなんですよ!“天使の輪”ができてる感じ。
植松さんへの質問「最近始めたことありますか?」
小峰:植松さんにお聞きしたい質問なんですけど。やっぱり自分とちょっとリンクしてる内容がいいなと思って考えてきました。
エフピオの人って、みんな多趣味でアクティブなイメージがあるじゃないですか。
自分も何か新しいことにチャレンジしたいな〜と思ってて。最近、ちょっとピアノを始めました!
服部:えっ、ピアノ!?
小峰:昔、ちょっとだけエレクトーンやってたんですよ。だからまた始めてみようかなって。最近は家でちょこちょこ練習してます。いつか弾き語りとかできたらいいな〜なんて(笑)
質問なんですけど、「最近、何か新しく始めたことありますか?」っていうのを植松さんに聞きたいです。
最近じゃなくても、ちょっと前でもいいし、「まだ始めてないけど、いつか挑戦したいこと」でも全然OKです!「日々前進」の植松さんに、何か取り組んでることがあればぜひ教えてください!
服部:では、そろそろお時間が来たので、おしまいにしていきたいと思います。
小峰: はい!ということで、今回MCを務めたのは、エフピオの業推品質管理チーム・小峰と!
服部:服部でした!次回もお楽しみに〜!
服部&小峰:バイバーイ!
小峰:See you next time!!