reclive

仕事内容

会社をよくする“攻める”管理部門に

全員が仕事を楽しめるように何ができるか考え、実行していく 約12年間働いたホテル業界から転職してきました。子育て中ということもあり、ワークライフバランスを何より重視したかったことから、安定して働ける職場であることが一番の条件でした。一方で、...
仕事内容

答えのない多様な課題に向き合う

社労士業務はAIで代替できない。人間相手のレアな相談ごとばかり 経営者や人事責任者の労務相談を日々受けながら感じていることは、社労士の業務はAIには代替できないだろうなということです。生身の人間を相手にしているので、決まった型では対応できな...
仕事内容

経営のお悩みに向き合い解決

社労士法人の枠を越えた相談であってもやれる方法を仕立てて提供していく エフピオには多様なネットワークがあります。弁護士や行政書士といった士業の専門家、システムやネットワークの構築ができるITパートナー、多くの手続き業務を担っていることから自...
仕事内容

お客様のなくてはならない存在に

お客様の期待を超える提案をしてエフピオのファンになってもらう 私が日頃心がけていることは、出会ったお客様にファンになっていただけるような対応をすることです。たとえばエフピオに初めて電話をかけてきたお客様は、何か困りごとがあって相談をしてきて...
浅山先生の運がいい話

失敗に対して重要なのは「対応力」

話し手 浅山先生 社会保険労務士/エフピオ代表 慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。 聞き手 リクライブ二宮 リクライブ編集長...
浅山先生の運がいい話

《ゲスト回》【後編】 社会福祉法人りべるたす 理事長 伊藤さんをお迎えして

目次 趣味って大事じゃない? 登山の思い出と「伊予ヶ岳」 横尾山と迷子エピソード 富士山登る?やってみる? 大人の遠足 in 京都 最近楽しかったことは? 飲み会からの仕事トーク、そして… 「社会福祉士会」の活動と飲み会のテンション 何の話...
浅山先生の運がいい話

《ゲスト回》【前編】 社会福祉法人りべるたす 理事長 伊藤さんをお迎えして

目次 「運がいいラヂオ」って、聞いたことある? 長いつきあいのある伊藤さんと 伊藤さんの自己紹介を改めて 17年前の出会いと、あの時の講演 法人立ち上げ時の混乱と、信頼の始まり 最初のスタートは2.5人だった 人を雇う責任と、仕組みを作る大...
浅山先生の運がいい話

「今が一番前向き」やりたいことがある幸せ

話し手 浅山先生 社会保険労務士/エフピオ代表 慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。 聞き手 リクライブ二宮 リクライブ編集長...
浅山先生の運がいい話

リスナーの本音を聞いてみたい

話し手 浅山先生 社会保険労務士/エフピオ代表 慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。 聞き手 リクライブ二宮 リクライブ編集長...
浅山先生の運がいい話

収録現場の裏話!

話し手 浅山先生 社会保険労務士/エフピオ代表 慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。 聞き手 リクライブ二宮 リクライブ編集長...
次のページ