話し手

小野田

品質管理チーム

4月からチームが変わって、在宅勤務の人もいるから雰囲気も変わったんですよ。新しいことにもチャレンジしてる感じです。

聞き手

服部 弓佳莉

経営管理

小野田さんのいるチームって、いつも明るくて、なんか楽しそうだよね。

聞き手

リクライブ二宮

リクライブ編集長

「台本なし一発撮り」でつくる採用広報コンテンツ制作『リクライブ®』編集長・デザイナー。

ゲストMC制スタート!新体制での初挑戦

服部:エフなピーポー with 服部。この番組は、社会保険労務士法人エフピオで働く社員がMCとなって、ぶっつけでリアルで新鮮な声をお届けする番組です。毎回パーソナリティが入れ替わって担当していきます。今回は私、服部がお届けします。そしてお相手は…
小野田:エフピオ品質管理チームの小野田です。よろしくお願いします。
服部:お願いします。ちょっと緊張するね、やっぱり。
小野田:なんか、私が緊張してるのってあんまり見ないって言われるんですけど、実はけっこう緊張してるんですよ。
服部:へぇ、そうなんだ。新鮮だね。最近どう?忙しい?
小野田:そうですね。これから年度更新とかイベントが立て続けにあるので、かなりバタバタしそうで…。だから今のうちに、早めに手続きとか進めておきたいなって。

席替えとちょっとした寂しさ

服部:そういえばこの前、4月になるちょっと前くらいに席が変わったじゃないですか。今まで近かったけど、離れちゃって、ちょっと寂しいなって。
小野田:うん、そうですよね。私はたまに裕二さんのとこに行ってるけど、それもパソコンの入れ替えがあったからで。あとマクロも作ってもらってるから、それでお願いに行ってたりして。
服部:近くにいたときは、小野田さんの大きい笑い声がよく聞こえてたのに、なんかそれが遠くなっちゃって寂しいんだよね(笑)。
小野田:私も服部さんの後ろにいたイメージが強くて。まむらさんも含めて、なんか楽しかったなぁって。
服部:私、2021年入社で、小野田さんとはほぼ同期じゃない?いろんな荒波を一緒に越えてきたけど、やっぱり小野田さんって本当明るくて、給湯室にいてもすぐわかる(笑)。
小野田:ちょっと声のボリューム、気をつけようかな(笑)。
服部:小野田さんのいるチームって、いつも明るくて、なんか楽しそうだよね。特にお昼休みとか。
小野田:ありがとうございます。4月からチームが変わって、在宅勤務の人もいるから雰囲気も変わったんですよ。それに合わせてやり方も少しずつ変えたりしてて、新しいことにもチャレンジしてる感じです。
服部:たしかに、いきなり全部を変えようとすると難しいけど、平塚さんとかも週2回のテレワークで、少しずつ変えていくっていうのは、いいステップだよね。
小野田:そうそう。将来的にもっと本格的にテレワーク導入していく時にも役立つと思うし。今はその準備期間かなって。

今年挑戦したいこと

服部:じゃあ、前回の山内さんからの質問なんだけど、「今年新たに挑戦したいことはありますか?」っていうのが来てて。FPIOでもプライベートでもOKだって。
小野田:私、やりたいって思ったらすぐやっちゃうタイプなんですけど、それでいろんなことに手を出して、自分って結局何が得意なんだろうって思うこともあって。今年は「小野田といえばこれ!」っていう何かを見つけたいなって思ってます。
服部:へぇ、例えば今まで何に挑戦してきたの?
小野田:ヨガとかスノボとか。運動系が多いけど、続けてるけど特別得意ってわけでもなくて…。
服部:山内さんは「富士山登る」って言ってたよ。
小野田:聞きましたよ。富士山はね、いきなりは無理(笑)。小さい山から登りたいですね。私は登るより滑る方が好きなので…。

服部:去年の夏はどうだったの?
小野田:去年はやっと海に行けたんです。子ども連れて、すごい楽しくて。ずっと社労士試験の勉強してて、夏を全然満喫できなかったんですけど、やっと行けたって感じでした。
服部:いいな〜。今年も海行くの?
小野田:行きますよ。もう日焼けしてもいいから(笑)。8月の前半じゃないと行けないから、今から楽しみです。
服部:お子さん、みんな来てくれるの?
小野田:来てくれます。シノーケリングもして、けっこう楽しかったですね。
服部:いいね。どこ行ったの?
小野田:鴨川の方ですね。バチャバチャしてるだけなんだけど、すっごい楽しくて。今度は水が入りにくいシノーケル買おうと思ってます。

服部:他にやりたいことある?
小野田:塩ひ狩り!うちの近くで本気で貝が取れる場所があって(笑)。
服部:あれ、楽しいけど終わった後が大変だよね。洗濯とか。
小野田:そう!砂だらけになるし。でも美味しいし、達成感もあるし。息子が「行きたい」って言ってくれたからやるようになったんですけど、自分だけだったら多分行ってなかったなーって。感謝ですね。
服部:でもさ、きっと小野田さんが行動力あるから、息子さんも「行きたい」って思ってくれるんだよ。
小野田:そうかな(笑)。それなら嬉しいです。

社内のことで”ちょっと聞いてくださいよ”

服部:じゃあ、次のコーナー行きましょうか。「ちょっと聞いてくださいよ」。今回のゲストMCの小野田さんが、人より語れることやちょっとしたお願いを話すコーナーです。
小野田:ちょっと聞いてくださいよっていうより…ちょっとしたお願いになっちゃうかもしれないんですけど。
服部:うんうん、なに?
小野田:4階って、業務推進チームと品質管理チームがいるじゃないですか。でも、あんまり交流がなくて…。
服部:たしかに。ちょっと見えない壁がある感じするよね。
小野田:うん。話しかけたいんだけど、ちょっと緊張するというか…。だからもう少し交流があるといいなって思ってて。それが「ちょっと聞いてくださいよ」って感じです(笑)。
服部:わかるな〜。どんな交流があるといいと思う?
小野田:ランチかな。でも1人で食べたい人もいるし難しいけど、ランチが自然かなって。
服部:2年前くらいにも「どうやって社内コミュニケーション深めるか」って話したよね。せっかく同じフロアにいるのにね。
小野田:うん。お互いのこともっと知れたら、仕事ももっとスムーズになると思うんですよね。

服部:山田くんや平塚さんが企画してくれてる、社内ゲームイベントとかいいよね。
小野田:あれいいですよね。あとは執務室内のスペースで「4階メンバー」って感じでランチできるといいかも。
服部:あのソファのとこね。飲食OKになったんだよね。でもちょっと狭いかな。
小野田:そうなんですよ。でも人が多い分、みんな絶対面白い話持ってると思うから、聞いてみたいですね。
服部:わかる。そういうの知ると、仕事も効率よくなるよね。「あの人こんな考え持ってたんだ」とか。
小野田:そう思います。やっぱり発展につながりますよね。だから、そういうの一緒に考えてもらえたら嬉しいです。

服部:でもやっぱりね、私でも席を移動してランチすると「なんで今日ここ来たんだろう?」って思われるんじゃないかって思っちゃうもん。
小野田:あるある!それが日常になれば気にならなくなるんですけどね。
服部:業務推進チームの席、フリーデスクだから空いてる席もあるじゃない?日によって。
小野田:そうそう。だからたまに遊びに行ってもいいと思うんですけど、やっぱり1人で行くのって緊張するんですよね。
服部:先生の席とか空いてても、ちょっと座れないよね(笑)。
小野田:座れないです(笑)。逆にそっちの方がハードル高い(笑)。
服部:交流を自然に持てるといいなって思うよね。
小野田:うん、ほんとに。じゃあ何か考えていきましょう。

新コーナー『勝手に社内ランキング』

服部:さて、まだ時間あるんだけど…次のコーナー行きましょうか?
小野田:はい!
服部:次のコーナーは「勝手に社内ランキング」。今回は小野田さんが、話してて元気や笑顔をもらえる人ランキングを考えてきてくれました!
小野田:はい。じゃあまず第3位。同率で2人います。1人目は…下村さん。
服部:あー、わかる!
小野田:いつも丁寧で笑顔で話しかけてくれて。私もああなりたいって思うくらい、礼儀正しいんです。
服部:たしかにね。こっちも話しやすくなるよね。
小野田:そしてもう1人が栗原さん。
服部:栗さん!癒し系だよね~。
小野田:そう!あんまり業務で関わることはないけど、いつも笑ってる印象があるんです。癒されます。

小野田:第2位は山内さんです。
服部:あ、やっぱり!わかる!
小野田:いつも楽しそうで、見てるだけでこっちも楽しくなる感じがあるんです。5階なので毎日会うわけじゃないんですけど、見かけると「楽しそうだな〜」って。
服部:周りも明るくなるよね。
小野田:そうなんです。いいなって思ってます。
服部:じゃあ、いよいよ第1位!
小野田:第1位は…牧村さんです!
服部:ああ、やっぱり!
小野田:いつも笑ってるんですよ。仕事の時もお昼休みも。席が遠くなっちゃって話す機会は減っちゃったんですけど、それでも笑顔で話してくれるのが嬉しいなって。
服部:ほんと明るいよね。見てるだけで元気になる人って貴重だよね。

次回ゲストは“4合食いランナー”成田さん!

服部:では最後に、次回のゲストを紹介してもらえますか?
小野田:はい。次回のゲストは、業推品質管理チームの成田さんです。
服部:お、成田さん!紹介しちゃってもいいよ。
小野田:成田さんって、すごいんですよ。昔は一食で4合お米を食べてたっていう。
服部:ええっ!4合!?私まだ食べたことないよ、4合は(笑)。
小野田:そうなんです。それに終電がなくなったら、3駅くらい走って帰ってたらしいんです。
服部:それはすごい…。狂人レベルじゃない?食べれるし、走れるし(笑)。
小野田:そうなんです。細身なのにすごいですよね。一緒にご飯行ったときも、よく食べてました。
服部:しかも今度は山登りもするんだよね?すごいなぁ。

服部:そんな成田さんに、何を聞いてみたいですか?
小野田:あのパワーの源ってなんだろう?ってすごく気になるので、「パワーの源は何ですか?」って聞いてみたいです。
服部:いいね!じゃあ、成田さんへの質問は「そのパワーの源は何ですか?」で決まりだね。
服部:ちなみに、小野田さんのパワーの源って何ですか?
小野田:私は、みんなから元気をもらってる感じですね。活気ある人と話すと、自分も頑張ろうって思えるんです。
服部:わかる。じゃあさ、今、車内で「活気あるな~」って思う人ベスト3とかいる?
小野田:それはちょっと語弊があるとアレなので…元気をもらえる人で答えます(笑)。まずは津田さん。台風みたいなエネルギーがあって、すごいなって。
服部:津田さんのバイタリティ、ほんとすごいよね。あれは真似できない。
小野田:あとは成田さん、そして先生です。先生、60代であの若さはすごいですよね。
服部:たしかに!若いし、元気だし。そういう人たちの話を聞いてると、「私も頑張らなきゃな」って思えるよね。
小野田:服部さんの笑い声も、私にとっては元気の源ですよ。
服部:ほんとに!?うれしい~!
小野田:やっぱり大変なことも多いけど、ニコニコしていられるようにしてます。

エンディングと次回予告

服部:そういえば社労士試験、5回目で合格したんでしたっけ?
小野田:そうです。だからずっと勉強してて…。電車の中とかで問題解いたりしてたんですけど、今はもう漫画に切り替えました(笑)。
服部:なに読んでるの?
小野田:コナンです。娘に勧められて読み始めたら、ハマっちゃって。
服部:今どこまで読んだの?
小野田:今76巻くらい。もうここまできたら、最後まで読むしかないですよね。
服部:コナンって巻数多いし、文字も多いから1冊読むのも時間かかるでしょ?
小野田:そうなんですよ。でも面白いからついつい…。電車で読んでると、「あ、コナン読んでる人だ」って思われてるかも(笑)。
服部:紙の本で読むんだ?
小野田:はい。娘が買ってるので、それを借りて読んでます。

服部:さて、じゃあそろそろお時間ですね。どうでしたか?ラジオ出てみて。
小野田:先生の方のラジオには出たことあったんですけど、この番組に出るのは初めてだったので、新鮮でした。緊張したけど、楽しかったです。ということで、今回MCを務めたのは、エフピオの業推品質管理チーム・小野田と、
服部:服部でした。次回もお楽しみに〜!
服部&小野田:バイバイ〜!