- 目次
- スペシャルゲスト・坂本会計の呉屋さん登場!
- 年末調整と確定申告!会計業界の繁忙期
- エフピオの今年は「石を築いた」一年
- 成長率20%超を目指した挑戦と成果
- エフピオの半期発表会と組織文化の成熟
- 坂本会計との関係と未来への想い
- クリスマスと、年末に向けての雑談タイム
スペシャルゲスト・坂本会計の呉屋さん登場!
おはようございます!エフピオ浅山です。今日も「運がいいラヂオ」スタートです。
今回はですね、前回お伝えした通り、スペシャルなゲストをお迎えしての収録でした。お相手は、坂本会計から呉屋さんに来ていただいてます。
「スペシャルなゲスト」って連呼してたら、二宮さんから「呼んだのは浅山さんでしょ!?笑」って二宮さんからツッコミ入りました!そうです、僕が呼びました!(笑)
忘れてたとか言って、わちゃわちゃしてますけど、そんな仲の良さも伝わればいいなって思います。
呉屋さんのことをまずは紹介しておこうかなと思って、紹介文を読み上げました。
坂本会計さんで業務統括リーダーをされている方で、エフピオとはもう2年くらいのお付き合いになります。全幅の信頼を置いていて、いろんな意味でサポートしてもらっている存在です。本当にいつもありがとう!
ちなみに呉屋さんは、髪型がすっごいきれいに刈り上げてあって、「どんぐり」って呼ばれちゃってるらしいです(笑)
ご本人も「自分で言ったんで大丈夫です」って笑ってたけど、横から見ても本当にきれいに丸くて、ラジオじゃ伝わらないのが残念なくらいです。
年末調整と確定申告!会計業界の繁忙期
今回の収録って、11月なんだけどさ、配信されるのはもう12月ということで。12月って会計事務所さんにとっては超忙しい時期なんですよね。年末調整というイベントがあるし、そこから所得税の確定申告、さらに3月締めの会社の決算と続くので、だいたい5月までずっと忙しい。つまり、12月から5月までが戦いのシーズンってわけです。6月から11月までは比較的落ち着くんだけど、それでも業務量ゼロにはならないからね。
これ、会計業界あるあるらしくてさ、坂本会計さんも同じスケジュールだそうです。それでね、呉屋さんって今回がラジオ2回目の登場なんですよ。去年1回出てもらって、そのときはエフピオを外から見た印象とか話してもらったんたんだけどさ。ちょっと硬かった記憶あるんだけど、今日も少し緊張気味?って思ったけど、「緊張はしてないんですけど、どう入っていこうかなって」って言ってました(笑)。
最近は毎月のミーティングにも参加してもらってるので、僕たちエフピオメンバーとはよく顔合わせてます。
エフピオの今年は「石を築いた」一年
それで、今日のテーマなんだけど「今年のエフピオ、どうだったか」を振り返ろうってことになってさ。去年も同じような時期に同じ話してた記憶あるから、もう1年たったんだなぁってしみじみしたね。
今年のエフピオ、僕の感覚では「石を築いた年」だったかな。具体的には、20名近く新しい仲間が加わってくれたんです。 正社員だけじゃなく、パートさんも含めてだけど、それでも大きな組織改編を伴う動きだったからね。「作り直し」を本気で始めた1年だったんじゃないかな。それに対して呉屋さんからもコメントもらったんだけど、「エフピオさんの成長、すごく感じてます」って言ってくれて、めちゃくちゃうれしかったんですよ。
成長率20%超を目指した挑戦と成果
去年の計画で「2割成長」を目標に掲げたんだけど、これって規模が大きい事務所だと本当に大変なことなんだよね。それをみんなで目指して、途中までは本当に達成ペースだったって。
でも、大きな組織が成長していく過程では、どうしても「組織の壁」みたいなものが出てくるんです。採用力とか、組織デザインをやり直すとか、そういう課題にぶつかる。それを、エフピオは今年かなり前倒しで取り組めたっていうのが、外から見てもすごいと思うって言ってもらえました。実際、途中で組織変更もやりました。中には「また変わるのか」って思ったメンバーもいたかもしれないけど、それも全部、「来年以降に来る課題を先取りしてる」ってことなんです。来年はどうなっていくかって話もしました。
呉屋さんによると、「今年出てきた組織課題を具体的に消化していく年になる」だろうと。しかも、呉屋さん5年後を見据えたイメージや年間テーマも、石川と僕とでしっかり考えた上で、設定できているんです。
僕たちは「中小企業のインフラである」という存在意義を掲げてるんだけど、石川がそのビジョンを前提にして未来を描いてくれたこと、すごくうれしかったです。
呉屋さんも「エフピオのビジョンの強さを感じた」って言ってくれて、本当にありがたい限りです。それでね、石川との関係性についても少し話しました。もちろん細かいことで考え方が違ったりする場面はあるけど、大筋では彼のことを本当に信用しているんです。彼は「決めたらやる男」だから、これからも一緒に頑張っていきたいって思っています。今回の打ち合わせでも、石川には随分と苦労してもらって。
色々悩んだり考えたりしてる姿を横で見ながら、あんまり口を挟まず、見守るようにしてました。これからは間違いなく良くなる、そう確信しています。逆に「見えてなかったら一番怖いよね」って話もしました。
経営者として、そこはすごく大事な感覚だと思うから。ただ、僕せっかちだから、つい色んなことを一気にやろうとしちゃうんだよね。
その時に石川がちゃんとブレーキをかけてくれる。そのバランスが、今すごくいい感じになってきてるなって思ってます。
エフピオの半期発表会と組織文化の成熟
呉屋さんがもう一つ、今年のエフピオのすごかったポイントを教えてくれたんです。
それが「半期で社内発表会を実施したこと」普通、経営計画のサポートをしている他の会社さんでは、なかなか半期で進捗発表とかやらないらしいんですよ。でも、うちは9月頭に中間発表をして、みんなに今後の動き方を伝えたんです。しかも、それは僕からの発信じゃなくて、石川から出たアイディアだったんですよ。
この動きは、組織としての強さを感じたって言ってもらえて、本当に嬉しかったな。しかも、管理者層だけじゃなく、プロジェクトメンバーのみんなが、自分で考えて実行する流れになってるって。
そうやって自発的に動く文化が育ってきていること、これは本当に誇らしいなって思ってます。まぁ、今回はちょっとエフピオの話ばっかりになっちゃったんだけど(笑)。
それはそれでいいかなって。だって、ここは「運がいいラヂオ」だし、僕たちエフピオの成長記録でもあるからね。
坂本会計との関係と未来への想い
それで、急に話題が坂本会計さんのことに。「坂本会計さんはどうなの?」って僕が聞いたら、呉屋さんは「年初に今年の方針発表はするけど、年の途中ではまだやってないんですよ」ってさ。
それを聞いた時、うちって、けっこう頑張ってるじゃん!ってちょっと誇らしくなっちゃった。ちなみに、去年5年の中期計画を立てたとき、坂本会計さんとエフピオ、ゴールの売上目標がほぼ同じだったんですよね。
だから、勝手に仲間意識みたいなものを持っていて、すごく気になる存在なんです。坂本会計さんの代表の三代川さんも、「地域の中小企業のプラットフォームになりたい」って言ってて。
それは僕たちエフピオが掲げる「中小企業のインフラになる」というビジョンとすごく近いんだよね。だから、エフピオのミーティングに呉屋さんが参加してくれるときも、単なる外部サポーターじゃなくて、本当にチームの一員として混ざってくれてるなって、心から感じています。それに、士業同士の紹介関係って、どうしても上下関係ができやすいんだけど、坂本会計さんとはそういう関係じゃなくて、ちゃんと同じレイヤーで一緒に地域や中小企業を支えていきたい。そう思って、以前はチャットワークでグループチャットも作ったりしてたんだけどね、最近はちょっと動きが止まっちゃってるけどさ(笑)。
でも、気持ちはずっと同じだよ!これからも一緒に考えて、一緒に動いていきたいって、強く思ってます!!今回の収録は、すごく真面目な話ばかりになっちゃったけど、それも悪くないよね?って二宮さんとも話しました。
クリスマスと、年末に向けての雑談タイム
そして最後、急に話題は年末モードに。「もう12月じゃん!」「クリスマスだね!」って盛り上がりました(笑)。クリスマスの話になったとき、呉屋さんが「うちはサンタ制度、僕のせいで早く終わっちゃったんですよ」って告白してくれてさ(笑)。ちっちゃい子どもに「サンタは俺だよ」ってバラしちゃったらしくて、社内でも大不評だったらしいです。
でもまぁ、今では子どもたちも欲しいものを直接伝えてくるスタイルになったらしくて、それもまたいいよねって。
ちょっと長めになっちゃったけど、最後まで聞いてくださった皆さん、本当にありがとうございます!そして、坂本会計のみなさん!これからもよろしくお願いします!
来週の収録がもう年内ラスト近くってことで、早いね〜なんて話しながら、僕の頭の中ではなぜか「あまちゃん」の「暦の上ではディセンバー」が流れ始めちゃってさ(笑)。
なんでかは自分でもよくわかんないけど、12月になると毎年あの曲を思い出しちゃうんだよね(笑)。そんなふうに、2024年もいよいよラストスパート!
クリスマスと、年末と、いろんなイベントが続きますけど、みなさん元気に過ごしましょう!今回は、坂本会計の呉屋さんがゲストでお送りしました。それでは皆さん、今日も元気に、行ってらっしゃい!

「エフピオ浅山の運がいいラヂオ」は、社会保険労務士法人エフピオの代表浅山がお届けするおめでたい雰囲気のPodcast番組。浅山がエフピオのことや日々の考え、思いをありのまま話したり、たまにはスペシャルなゲストを招き、エフピオを深掘りしていきます。