浅山先生の運がいい話 エフピオのホームページの話 ホームページのリニューアルとブランディングの重要性 エフピオでは法人化に伴い、3年前にホームページをリニューアル。リクルート時代の先輩に依頼し、プロによるブランディングを行った。初めて作った手作り感のあるホームページにも愛着があったが、成長... 2023.10.24 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 「エフピオ」になってそろそろ3年が経ちます。 営業の流入先確定で安定した売上確保 エフピオでは、これまで行き当たりばったりで仕事を受けていたが、営業の流入先を確定することで、売上が安定。特に金融機関との関係強化が功を奏し、紹介案件が増加した。昨年から本格的に取り組んだ営業活動が今年よう... 2023.10.20 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《ゲスト回》社会保険労務士試験合格者!小野田さんインタビュー 社労士試験合格までの苦労と成功の秘訣 小野田さんは社労士試験に合格するまでに5回の挑戦を経ており、その過程で最も苦しかったのは2年目だと振り返ります。特に、努力した年に不合格になった際の悔しさが大きかったと話します。それでも、エフピオで働き... 2023.10.13 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《ゲスト回》社会保険労務士試験合格者!松井さんインタビュー 社労士試験の合格発表と4名の合格者 浅山さんの社会保険労務士法人エフピオにとって関わりが深い社労士試験の合格発表が、2023年10月4日に行われました。年に1人合格するかしないかという状況が続いていましたが、今年はなんと4名が合格。浅山さん... 2023.10.10 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 社労士事務所の事業承継のこと 事業承継の課題と個人事務所の未来について 浅山さんが語るのは、個人事務所が直面する「事業承継」の問題。75歳を超えた知人の社労士が、後継者不在に悩んでいる例を挙げ、引退後に事務所が閉鎖されるリスクに触れます。浅山さん自身は2年前にエフピオを... 2023.10.06 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《ゲスト回》UHB植野さんに聞く「浅山さんは寂しがり」 新しい挑戦を続ける浅山さんの経営哲学 浅山さんは常に新しいことに挑戦し続ける経営者です。法人化後も次々と革新的なサービスを展開し、会社の成長を加速させていますが、その裏には「もっとやれることがある」という強い焦りと向上心があると語ります。成... 2023.10.03 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《ゲスト回》UHB植野さんに聞いたら「浅山さんは常に焦っている」 社会保険労務士法人エフピオの挑戦と成長 浅山さんは、社労士事務所として安定した経営を続ける道もありましたが、さらに大きな挑戦を選択しました。エフピオを法人化し、事業拡大を図ることで、大企業にも対応できる体制を整えることを目指しています。この... 2023.09.29 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 ついに世代交代を考えている!? 社内の世代交代と石川さんへのバトンタッチ エフピオでは、法人化後に代表の二人体制を取ってきましたが、浅山さんは60歳を機に石川さんに会社運営の主導権を委ねる決断をしました。今後は石川さんが中心となり、社員たちと共に組織を導いていくことになり... 2023.09.26 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 浅山60回目の誕生日! 話し手 浅山先生 社会保険労務士/エフピオ代表 慶應義塾大学法学部卒業。1995年11月1日に前身となる浅山社会保険労務士事務所設立。その後2020年10月28日に社会保険労務士法人エフピオを設立。 聞き手 リクライブ二宮 リクライブ編集長... 2023.09.22 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《苦労話編》採用の話 採用の苦労とスタッフ退職時の対応策 浅山さんが経験した採用にまつわる苦労の一つに、突然のスタッフ退職があります。優秀なスタッフが2人同時に辞めてしまう事態に直面した際、不採用にしていた候補者を再度検討し、採用に踏み切ることに。しかし、期待に... 2023.09.19 浅山先生の運がいい話