浅山先生の運がいい話 ゲスト回》復帰された服部さんに聞く! 育児休業からの復帰と職場の変化 服部さんが8か月の育児休業を経て復帰。休業中の会社の変化に驚きつつ、職場の人々が増え、フロアも拡張されていることを前向きに捉えています。また、復帰タイミングで中間報告会に参加できたことで、復帰後の不安が軽減さ... 2024.09.06 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 8月を振り返って/社労士試験が終わりました。 社労士試験後のチラシ配りイベントの報告 浅山さんは、社労士試験に向けて特製チラシを千枚用意し、千葉の幕張メッセで配布しました。7人のスタッフとボランティアの協力を得て配り終えたものの、イベントの後半には子供がチラシを持って歩くなど、予想外の... 2024.09.04 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 お便り「つい先日も入社1年の社員が退職しました」 101回目の放送開始と前回の振り返り 今回の「運がいいラヂオ」は記念すべき101回目の放送。前回は100回記念として浅山さんの奥様がゲスト出演しました。普段ラジオに慣れていないため緊張した様子でしたが、出演を通じて家族の支えの大切さが改めて... 2024.08.20 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 記念すべき100回目のゲストはエフピオ浅山さんの裏を知る”あの方” ラジオ番組「エフピオ浅山の運がいいラヂオ」100回記念 社会保険労務士法人エフピオの代表である浅山さんが届ける「エフピオ浅山の運がいいラヂオ」が、ついに100回を迎えました。今回の記念放送では、リクライブの二宮さんとともにこれまでの道のりを... 2024.08.18 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 ゲスト回》『楽しいことも辛いことも』エフピオ津田さんに聞く 津田さんが大切にする「仕事を楽しむ」姿勢 津田さんは、10年前にエフピオに転職した際、「楽しめそうだ」という理由でこの職場を選んだと語ります。それ以来、仕事を「楽しむ」ことを最も大切にしており、この信念は今でも変わっていないとのこと。津田さ... 2024.08.02 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 副業についてどう考える? 副業のメリットと注意点 副業に興味を持つ人が増える中、その目的を明確にすることが大切だと浅山さんは語ります。収入を増やすためか、スキルを磨くためかによって進め方は異なりますが、最も大切なのは本業に支障を出さないこと。副業が本業にプラスの効果... 2024.07.26 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 3連休の過ごし方 ラジオ1周年記念!新オープニング曲の裏話 番組1周年を迎えた際、新しいオープニング曲が制作されました。二宮さんと浅山さんの間で少し行き違いがあったものの、自然なやり取りがリスナーに好評。実は、二宮さんは次回の内容について話したかったのですが... 2024.07.23 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 「運がいいラヂオ」1周年おめでとう! エフピオ浅山の「運がいいラヂオ」1周年を迎えて 「運がいいラヂオ」が無事に1周年を迎え、浅山さんと二宮さんはリスナーや番組に関わる全ての方々への感謝を表明。番組開始時は、打ち合わせなしで進行するスタイルだったことや、当初は経歴シートに基づい... 2024.07.19 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《ゲスト回》後編|業務推進チーム山内さんに聞いたエフピオの今。 エフピオへの転職決断と魅力 山内さんはエフピオに転職するまで、同社のことを全く知らなかったが、転職を考え始めてからネットでの評判やお客様からの評価が非常に高いことを知り、信頼できる企業だと感じた。また、エフピオが外に向けて積極的に情報発信を... 2024.07.09 浅山先生の運がいい話
浅山先生の運がいい話 《ゲスト回》前編|入社した4ヶ月の業務推進チーム山内さんに聞く! 半年間を振り返って見えた「希望の光」 浅山さんは、2024年の前半を振り返りながら、7月1日から新たに4名のスタッフが加わったことを「希望の光」として紹介しました。新しいメンバーが加わることで、職場の文化がより豊かになり、会社としてもさらな... 2024.07.05 浅山先生の運がいい話